【ディープテック基礎知識⑧】地球を守るクライメートテックの可能性と課題
近年、急激に増えている異常気象。それらの原因が地球温暖化にあることは誰もが知っていることでしょう。このまま地球の温度が上がれば、今のような生活を続けることは難しく、地球規模で温暖化対策が行われています。
そんな地球温暖化を防ぐ技術が「クライメートテック」(気候テック)。新規事業やオープンイノベーションに関わるビジネスパーソンなら知っておきたい【ディープテック基礎知識】の第8弾では、このクライメートテックを取り上げます。
どんな領域で技術が確立されてきているのか、どんなスタートアップが注目されているのか紹介するので参考にしてください。
クライメートテックとは
クライメートテック(Climate Tech/気候テック)とは、CO2排出量の削減または地球温暖化の影響への対処に焦点を当てた技術のこと。
現在、世界では2050年までに「ネットゼロ」(※)を実現するため、幅広いセクターで脱炭素化に取り組んでいます。クライメートテックはその目標を達成するために欠かせない技術として、大きな注目を集めているのです。
クライメートテックは、VC投資における新たなフロンティアとなっており、2017年以降大きな資金が投入されるようになりました。その背景には気候変動対策に特化したファンドの設立や、著名な投資家による大型投資があります。
※ネットゼロ:温室効果ガスの排出量と吸収量のバランスをとり、正味の排出量をゼロにすること
クライメートテックの注目領域
一口にクライメートテックといっても、その領域は多岐にわたります。たとえばPwCはクライメートテックの主要セクターを、次のように分類しました。
エネルギー: 再生可能エネルギー、電力可視化サービスなど
モビリティ・輸送: 電気自動車や高速充電ステーション開発、代替燃料など
建設: 建物の高効率照明や高効率空調など
重工業: エネルギー・資源効率の高い製造プロセスなど
食品や土地使用: 代替肉などの代替食品や精密農業など
いずれもCO2排出量が多い産業であり、早急にCO2削減が求められています。特に注目されている技術には電気自動車や電動航空機、農地への炭素貯蓄技術、セメントの二酸化炭素リサイクル技術などがあります。
これらの技術が普及することで、より多くのCO2削減を可能にするでしょう。
クライメートテックのメリット
クライメートテックを発展させることで、どのようなメリットが享受できるのか紹介します。
気候変動の可視化
クライメートテックによって気候変動が可視化できることで、ビジネス面での大きなメリットがあります。今後の気候変動を把握することで、様々座なビジネスリスクに対して対策できるでしょう。
また、CO2の排出量を正確に把握し、ステークホルダーに開示することは、企業の社会的信用にも繋がります。これからは環境へ配慮した取り組みをしなければ、投資を受けるのも難しくなるでしょう。
CO2排出量の削減
CO2の排出量を正確に把握することで、ネットゼロに向けて効果的な取り組みが行えるようになります。今や様々な業界でCO2の排出を抑える技術開発がされており、次々に社会実装が進んでいます。
新しい技術を取り入れるのは一時的に大きなコストになりますが、長期的に見れば社会的に評価され、企業活動の大きなプラスになるはずです。
新しいビジネスチャンス
クライメートテックは、新しいビジネスチャンスも生み出します。IoTやAI、SaaSといった様々な技術がクライメートテック領域に進出しており、新しいビジネスモデルが次々に誕生しているのです。
既存の事業と組み合わせて、自社領域のCO2削減できるビジネスを構築できれば新たな事業の柱となるでしょう。
クライメートテックの普及のために
クライメートテックは世界的に求められているものの、簡単に普及するわけではありません。クライメートテックの普及のために、今後どのような要素が必要なのか紹介します。
インフラ技術
再生可能エネルギーなどのクライメートテックは、どんなに環境に優しいとわかっていても、高額なままでは普及しません。環境に優しいエネルギーを安価に製造できるだけのインフラ技術が必要となります。
資金
クライメートテックの多くは、大規模な設備が必要となるものが多く、投資家からの資金調達なしで確立するのは難しいでしょう。そのため、多くの資金をクライメートテック市場に投資してくれる投資家の存在が必要不可欠となります。
PwCによると、2020年下半期と2021年上半期に投資を実行した投資家は約2,500で、1,400回を超える資金調達ラウンドが実施されました。その数は今後さらに増えていくと予想されており、より多くの資金がクライメートテック市場に流れることになります。
政策
今や多くの国の政府が気候変動に対する取り組みを行っており、新しい法律や規制を設けています。日本政府も2050年までにカーボンニュートラルの達成を掲げており、2030年の中間目標も掲げています。大きな課題であるが故に、政府による後押しが欠かせません。
たとえば日本政府は水素や洋上風力などの再生可能エネルギーを拡充し、送電線を増強することで、デジタル技術によりダムの発電を効率的に行い、安全最優先で原子力政策を進め、安定的なエネルギー供給を確立することを目指しています。
需要
新しいテクノロジーが生まれても、企業や個人の需要がなければ普及しません。クライメートテックが普及するには、企業や個人の環境への意識が高まることが必要不可欠です。今でも「エシカル消費」などがトレンドになっているように、今後さらに環境に配慮した消費活動が必要となるでしょう。
クライメートテックのユニコーン企業
2023年1月時点で、世界には83社のクライメートテックユニコーンがあり、総額で1800億ドル以上の評価額があると発表されました。次のような企業が挙げられています。
RoadRunner Recycling(アメリカ)
RoadRunner Recyclingは、機械学習に基づいて構築されたプラットフォームを提供しています。このプラットフォームを使うことで、さまざまな産業で発生する材料の量を予測し、どの廃棄コンテナが最も効率的にリサイクルでき、推定廃棄物を整理することができるかを予測できるのです。
大企業における従来の廃棄物・リサイクル管理につきものの、業務上の非効率性を解決することを目指しています。
BeZero Carbon(イギリス)
BeZeroは2020年に炭素市場の格付け機関として設立されたスタートアップ。気候科学者、地球観測専門家、データ科学者、金融アナリストのチームに支えられ、炭素格付け、調査、データ製品を提供しています。
2022年の11月に、シリーズ B 資金調達ラウンドで5000万ドル(約70.2億円)を調達しており、この金額は、英国におけるその年の最大の資金調達となりました。東京にもオフィスを構え、日本でのビジネス展開にも注力しています。
Mainspring Energy(アメリカ)
Mainspring Energyは、独自のリニア発電機を開発している企業。手頃な価格で信頼性の高い、ネットゼロカーボン電力網を実現することを目指しています。線形発電機と呼ばれる新しいカテゴリーの発電機を開発しており、低コストで高効率な次世代の電力網への移行を加速しています。
https://www.mainspringenergy.com/
国内のクライメートテックスタートアップ
最後に、国内のクライメートテックスタートアップも紹介します。
京都フュージョニアリング
京都フュージョニアリングは、京都大学発のスタートアップ企業で、究極のエネルギーである核融合の実現に向けて、世界最先端の技術を用いて研究開発を行っています。世界的にも開発が求められている核融合炉の加熱装置や熱取出し装置、核融合プラントエンジニアリングの技術開発を加速し、日本の産業技術力をベースとしたグローバル展開を狙っています。
https://kyotofusioneering.com/
ファンファーレ
ファンファーレは、2019年6月創業の産業廃棄物の回収業務を効率化するスタートアップ。同社は、AIを使って配車計画を自動作成する「配車頭(ハイシャガシラ)」というサービスを提供しています。同サービスは廃棄物業界に特化したAIで、廃棄物回収の配車計画を自動作成するSaaSです。
これまで配車係が7時間かけて作っていたような配車表を、わずか3分ほどで作成可能にします。
アスエネ
アスエネ株式会社は、気候変動とテクノロジー事業に取り組むスタートアップ。CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」、再生可能エネルギー調達支援サービス「アスエネ」を通じてネットゼロ社会の実現に貢献しています。
(TOMORUBA編集部 鈴木光平)
■連載一覧
第1回:【ディープテック基礎知識①】SAR衛星が地球観測にもたらした革新とは?活用事例と開発企業を紹介
第2回:【ディープテック基礎知識②】幅広い領域で利用される「ゲノム編集」の活用事例とは?国内スタートアップと併せて紹介
第3回:【ディープテック基礎知識③】医療業界を革新すると期待される「IoMT」の可能性とは。その種類と国内スタートアップを紹介
第4回:【ディープテック基礎知識④】世界の食糧問題を解決する『培養肉』の可能性とは。注目スタートアップを紹介
第5回:【ディープテック基礎知識⑤】宇宙産業の大きな妨げとなる「スペースデブリ」とは。解決に向けた取り組みを紹介
第6回:【ディープテック基礎知識⑥】これまでの消費を大きく変えた「プラントマテリアル」とは。国内外のスタートアップを紹介