事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
「聴診DX」に取り組む九州発の研究開発型スタートアップ・AMI、シリーズCラウンドセカンドクローズを発表
ニュース・トレンド
CareMaker、シリーズA 2ndクローズで資金調達完了──訪問看護の未来を支える“命のインフラ”の拡充へ
医師×企業で社会課題に挑む――プラップジャパンとメディコレ、戦略的業務提携を締結
なぜ日建設計は共創プラットフォームを立ち上げたのか?――『PYNT』誕生から丸2年が経過。取り組みの”現在地”を聞く
新事業への挑戦
【3/14開催! IBM BlueHub DemoDay】 第4期採択スタートアップ5社が半年間の成果をプレゼンするDemoDayの注目すべきポイントとは?
スタートアップで「はたらく」を考える。キャリアにどのような変化をもたらすのか?――Startup Career Fair 2023レポート①
イベントレポート
フェムテック事業を展開するFlora、シリーズA約1.5億円の資金調達
【地域版SOIPに迫る<中国エリア編>】20チーム以上!プロスポーツ大国「中国エリア」からは、サッカー・バスケが参戦!共創への想いを、各チームが熱く語る!
共創プログラム・取組/インタビュー
【茨城県つくば市】 つくばSociety 5.0 社会実装トライアル支援事業を開始、テーマは「With・Afterコロナの生活スタイル」
oVice×Zoom Video Communications | 業務提携を発表、バーチャルオフィス上で、より多様なビデオ会議が可能に
「みんなが自分らしくつながる未来」を生み出す――東京メトロ、第4期アクセラレータープログラム始動!
共創プログラム・取組
テラドローン×エアモビリティ | 「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けて業務提携