1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 「社会課題をビジネスで解決する!」がバズったワケ(1/3)
「社会課題をビジネスで解決する!」がバズったワケ(1/3)

「社会課題をビジネスで解決する!」がバズったワケ(1/3)

  • PRO
  • 1753
  • 775
  • 771
3人がチェック!
安部敏樹

みなさん、こんにちは!リディラバの安部と申します。

初めましての方もいらっしゃるかと思いますが、私たちリディラバは、「社会の無関心を打破する」というミッションを掲げて、社会課題の現場への「旅」を提供しています。

いま、特に注力しているのが、経産省との連携から始まった、リーダー人材育成プログラムの『Field Academy(フィールドアカデミー)』という事業です。これから、PROBCONでのブログ更新を通じてフィールドアカデミーとは何か?を全3回にわたって発信していきたいと思っています。

とはいうものの、まずは皆さんに、なんで今「社会課題」って大事なの?注目されてるの?ということを、もっと知ってもらいたいと思っています。その上で、なぜ僕らがフィールドアカデミーをやっているのか知ってもらい、「この指とまれ!」で、僕らの事業に集まってきてもらいたい、という気持ちでブログを書き始めました。

昨今、ビジネスセクターの企業が「社会課題」に関心を持つようになってきています。リディラバは10年近く社会課題の解決について「エンジンとして一定の経済性が必要である」というスタンスで取り組んできました。

というのも僕らは、“社会問題”と“社会課題”とを使い分けることによって、「社会課題」というワードをこれだけバズらせてきた、という経緯があります。

どういうことかというと、「社会問題」と言われても全体的な構造に問題があるように聞こえてしまい、「ウチ(企業)がやることじゃないな」と思われてしまうのではないかと。一方で、「社会課題」と言い換えることでタスクベースに落としやすくなるイメージがつくのではないかと思ったんです。この仮説をもとに、社会課題を事業で解決しましょう!と言い続けてきたところ、「社会課題」という言葉が世の中に浸透してきました。

今では新卒採用の説明会などで「社会課題をビジネスで解決する」なんてメッセージを発信している企業も増えましたが、リディラバがその文脈を作ってきた一定の自負があります。

大前提として、課題はビジネスの種だと思うんです。しかしながら受益者負担じゃない課題も世の中に存在していて、例えばホームレスの方にご飯を提供しても、ホームレスからお金はもらえません。けれども、ホームレス自立支援という文脈ならば、そこには税金が使われているし、ビジネスとなり得る可能性がありますよね。

もちろん、ステークホルダーが多いとか、今までの受益者負担のビジネスモデルではくくれない難しさもありますが、ちゃんとやれば一定の経済合理性が生まれるものもけっこうあります。様々なビジネスアイデアが出てきていますし、テクノロジーの進化も凄まじいので、一昔前では経済合理性の範囲外だと思われていたものが範囲内になってきている。

社会課題の解決は国内マーケットとして見る価値があると僕たちは思っています。日本のGDPが550兆円くらいあって、政府関連予算だけ見ても150兆円ありますから、税金マーケットは大きいです。つまり、そこには課題解決のニーズが存在しています。「政府に営業しろ」と言っているわけじゃなくて、本来的にマーケットがある場所だよね、という話です。

要するに言いたいことは、社会課題の解決はビジネスの種になるということです。では、社会課題の解決をビジネスの現場に落とし込むにはどうすればいいのでしょうか。次回は事業化するために超えなければならないハードルと、企業が陥りがちな罠について書きます。

安部敏樹株式会社Ridilover(リディラバ)

2007年東京大学入学。大学在学中の2009年に社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォームRidilover(リディラバ)を設立。総務省起業家甲子園日本一、KDDI∞ラボ第5期最優秀賞など受賞多数。第2回若者旅行を応援する取組表彰において観光庁長官賞(最優秀賞)を受賞。2007年東京大学入学。大学在学中の2009年に社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォームRidilover(リディラバ)を設立。総務省起業家甲子園日本一、KDDI∞ラボ第5期最優秀賞など受賞多数。第2回若者旅行を応援する取組表彰において観光庁長官賞(最優秀賞)を受賞。

株式会社Ridilover(リディラバ)

代表

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント3件


おすすめブログ

  • 「社会課題をビジネスで解決する」ことを目指す人へ。企画セミナー「私たちは、社会課題の“構造的なむずかしさ”にどう立ち向かうのか。」

    みなさん、こんにちは。「社会の無関心を打破する」リディラバの安部です。日本は、世界の中でもいち早く人

    安部敏樹

    5年前

  • プロスポーツクラブ社会課題解決分野での共創をスタート! AUBA活用開始から3カ月で共創合意に至ったその秘訣とは?! /株式会社湘南ベルマーレフットサルクラ

    こんにちは! AUBAカスタマーサクセスチームの松本です。本日は、圧倒的な熱量で社会課題事業に取り組む、こちらの企業をご紹介します!■株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ※AUBA利用歴約4月/コンタクト実績21社/共創中3社 https://auba.eiicon.net/projects/35720ーー本日はよろしくお願いいたします。今回お話を伺うのは、代表取締役社長 佐藤伸也様です。早速ですが、まずは事業内容を教えてください。弊社は、神奈川県の湘南地域を活動区域にしている「湘南ベルマーレ」というプロスポーツクラブです。総合型地域スポーツクラブとして、Jリーグに参画しているサッカーを中心に、ラグビー、サイクルロードレースチーム、ビーチバレー、トライアスロンなどさまざまな競技を保有する中で、私たちはフットサルという競技のクラブ運営を行っています。通称Fリーグと呼ばれる日本最高峰のフットサルリーグのF1リーグに参画し、1年間をかけてリーグ戦、そしていくつかのトーナメント戦を戦っています。事業としては、「競技性」という競技の結果を追い求める、スポーツクラブならではの達成目標は当然あるものの、その他に大きく2つ

    松本 悠嗣

    1年前

  • オープンイノベーションの課題とその解決策|成功するためのポイントを徹底解説

    近年、多くの企業が新たな成長戦略として「オープンイノベーション」を導入しています。社外のリソースや知見を取り入れることで、新たなアイディアや技術の活用が可能になり、競争力を強化する手段として注目されています。しかし、オープンイノベーションにはさまざまな課題も存在し、これらをクリアすることが成功の鍵となります。本記事では、オープンイノベーションにおける具体的な課題とその解決方法を紹介し、成功のポイントを徹底解説します。オープンイノベーションとは?オープンイノベーションの定義と概要オープンイノベーションとは、企業が自社内に限らず、社外の技術やアイディアを積極的に取り入れ、イノベーションの加速を目指す戦略的なアプローチです。従来のクローズドイノベーション(社内のリソースのみを利用する)に対して、オープンイノベーションは外部のリソースを活用することで、迅速かつ効率的な革新が期待されています。近年注目される理由近年、技術の進化やグローバル化の加速により、1社だけで全ての革新を担うことが困難になりつつあります。特にIT分野では変化が早く、顧客ニーズも多様化しているため、外部の知見や技術を取り入れることが不可欠です。また、

    太田

    2ヶ月前