1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 法人向けエンジニア育成サービスを提供するamoibe、シードラウンドで1億円調達
法人向けエンジニア育成サービスを提供するamoibe、シードラウンドで1億円調達

法人向けエンジニア育成サービスを提供するamoibe、シードラウンドで1億円調達

  • 14865
1人がチェック!

法人向けエンジニア育成サービスを提供する株式会社amoibe(以下、アモイブ)は2025年6月26日、ジェネシア・ベンチャーズ、ANOBAKAを引受先とする第三者割当増資により、シードラウンドで総額1億円の資金調達を実施したと発表した。2024年にリリースした法人向けエンジニア育成サービス『amoibe OJT』の導入が拡大する中、AI時代に適応するエンジニアの育成構想を本格化させる狙いだ。

AIの台頭でエンジニア市場は、かつてない過渡期へ

エンジニアを取り巻く環境は、変革期を迎えている。開発支援AIのCursorやDevinが創業からわずか3年で企業価値1.4兆円を突破するなど、生成AIの進化は開発現場の在り方を根底から覆しつつある。また、マイクロソフトやSalesforceといったグローバル大手が相次いでエンジニア人員を整理する動きも象徴的だ。

日本特有のSIer・SESを中心とした多重下請け構造も、AIの浸透によって大きく揺さぶられる可能性がある。高度IT人材の不足と、従来型IT人材の“人余り”が同時発生するとの予測も現実味を帯びており、リスキリングは急務だ。

『amoibe OJT』が示す次世代育成の形

こうした状況を受けて『AI時代のエンジニア育成構想』を掲げ、『amoibe OJT』に新たに「AI駆動開発コース」を加えた。amoibe OJTは、仮想環境で実務に近い業務工程を再現し、AIメンターとヒューマンメンターの伴走でスキル習得を支援するのが特徴だ。

2024年のサービス開始以来、大手SIerやエンジニア派遣会社での導入が急速に進み、受講後の単価向上や待機解消、リスキリングの成功といった成果を多数生み出してきた。近年ではAI/LLM活用を組み込んだカリキュラムの相談が加速度的に増加しており、AI時代に求められる新たな技術習得支援に向けた進化を続けている。

投資家からの期待の声

今回参画したジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役/General Partnerの田島聡一氏は「AI時代のエンジニア不足問題は日本の競争力に直結する。アモイブが提供するOJTモデルは、実務に即した形でのリスキリングを実現できる画期的な仕組みだ」と期待を寄せている。

関連リンク:プレスリリース

(TOMORUBA編集部) 

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント1件

  • 後藤悟志

    後藤悟志

    • IT企業
    0いいね
    チェックしました