事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
#PEOPLE | JETRO・吉田氏――米中貿易摩擦の中、世界市場で注目を集める日本。海外企業と共創するポイントとは?
インタビュー
DNP包装事業部が、共創の先に描く「新しいリサイクルのカタチ」
共創プログラム・取組/AUBA活用共創事例
東急と日本クラウドキャピタルが資本業務提携―オープンイノベーションで両社が描く「地域活性の未来像」に迫る
仙台市×楽天野球団が二人三脚で挑んだX-TECH事業。3年で仙台はどう変化したのか、共創プロジェクトの裏側に迫る
共創プログラム・取組/インタビュー
低コスト・低環境負荷で油を処理するフレンドマイクローブ。伝えたい「微生物の可能性」とは
スタートアップ/インタビュー
「岡崎市イノベーション創出HUB」設立へ!岡崎市×岡崎商工会議所の連携により、市内企業に広がる"共創"の機運
新事業への挑戦
オープンイノベーションに積極的な大企業161社まとめ【メーカー(後編)】
コラム/オープンイノベーションを知る
熱量が高まる神奈川県のオープンイノベーション促進事業「BAK」。事業化に向けて動き始めた17のプロジェクトを紹介。伊藤羊一氏&常盤木龍治氏が登壇したセミナーの様子もレポート!
生活サービス・環境負荷軽減・再エネ発電支援――『TOHOKU EPCO OPEN INNOVATION PROGRAM 2022』の募集テーマと共創イメージを各責任者が語る(7/18応募締切)
ドローン社会に先駆けて、空の交通インフラを創る―NTT Com×メトロウェザーによる共創プロジェクト
共創プログラム・取組
スポーツ界を変革する第一歩を<後編>――日本ハンドボール協会会長が 熱弁する「社会実装を実現するための3つのメリット」
イベントレポート/共創プログラム・取組
ポストソーシャルゲーム創出を目指すプログラム【前編】―全く新しいコミュニケーション体験で、世界市場を創る