事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
NTTコミュニケーションズ | 「現場×経営層がコミットし、本気で事業化を見据えた」オープンイノベーションプログラムがスタート!
新事業への挑戦
地域版SOIP「ビジネスビルド」2つ目の舞台<北海道>に密着!――レバンガ・レッドイーグルスと共創に挑む2社が決定!
イベントレポート/共創プログラム・取組
自動運転で酒類・飲料の物流革新へ T2と大手4社が幹線輸送の実証実験を開始
ニュース・トレンド
関西電力発・ゲキダンイイノの自動走行モビリティ | 神戸三宮で実証実験、道路交通法改正を見据えて開発した公道対応モデルが走行
【JOIF2024セッションレポート】日鉄興和不動産×東急不動産×STYLY――不動産デベロッパーとXRスタートアップが、業界の未来を予見する
事業創りのノウハウ
【JR東日本×東京大学】 100年間の産学協創協定を締結し、「東京大学 GATEWAY Campus」を開設
国内企業 “初” イノベーション・マネジメントシステム(IMS)を導入するOKIのIMS“Yume Pro”とは?―「OKI Innovation World 2020」レポート(後編)
共創プログラム・取組
オープンイノベーション”ごっこ”と揶揄されないためには?トップランナーたちが実践方法を語る―「ONE JAPAN CONFERENCE 2020」 セッションレポート
イベントレポート/オープンイノベーションを知る
トップの視点 | コーセー社長・小林氏「自ら発信し、イノベーションの素地を創る」
事業を創る人に聞く
【連載/4コマ漫画コラム(25)】CVCで世界を広げる① 飾りじゃないのよ CVCは♪
様々な分野から期待を集める「ローカル5G」。キャリアの5Gとの違い、工場・農業・医療などの現場で求められる理由とは?
コラム
北欧最大級のスタートアップイベント「Slush 2021」が現地開催!ピッチコンテストの行方は(前編)
イベントレポート/コラム