事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【J-NEXUS事業進捗】大学シーズ・地域ニーズを起点にした事業化プロジェクトが21件進行中――北海道における産学融合の成果とは?
共創プログラム・取組/インタビュー
パーク×横須賀市 | 市内2つの公園で「Deckie」による賑わいづくり実証実験が開始
ニュース・トレンド
【連載/4コマ漫画コラム(60)】 新入社員が「最速」で新規事業を立ち上げる方法
事業創りのノウハウ
「プレ・ステーションAi」に入居するスタートアップたちの素顔に迫る【後編】
スタートアップ/インタビュー
世界シェアNo.1の「電子コンパス」を生み出したイントレプレナーに聞く(前編)
イントレプレナー/インタビュー
近年の半導体業界の動向は?台湾ファウンドリが一極集中、米中貿易摩擦によるリスク、日本企業の巻き返しなどを解説
コラム
仙台発、介護ICTツール検索プラットフォーム『介護のコミミ』を運営するGiver Linkが、1億円を調達
5期目としてリスタートする日本郵便のオープンイノベーションプログラム―郵便・物流における柔軟化・適切化/“郵便局”を活用した地域課題解決/金融DXによる顧客体験価値向上
北欧最大級のサスティナブルイベント「SDG tech awards 2021」優勝した13社とは【前編】
イベントレポート
最先端Wi-Fiソリューションを提供するPicoCELA、清水建設・双日・日本郵政キャピタル・岡三キャピタルパートナーズから資金調達
特許庁・経産省が「オープンイノベーション促進のためのマナーブック」をリリース。事業会社とスタートアップが信頼を構築する”マナー4箇条”とは?
6/4-5開催「JOIF2019」カウントダウン特別企画 | トークセッションアーカイブ公開②/ユーグレナ・永田氏×オムロンベンチャーズ・小澤氏