事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
熱量が高まる神奈川県のオープンイノベーション促進事業「BAK」。事業化に向けて動き始めた17のプロジェクトを紹介。伊藤羊一氏&常盤木龍治氏が登壇したセミナーの様子もレポート!
新事業への挑戦
地域、団体を超えた広域でのスタートアップエコシステム構築が加速する愛知――「東三河」と「大府・東浦」で生まれる共創事例を各地のキーマンに聞く
共創プログラム・取組/インタビュー
【連載/4コマ漫画コラム(74)】なぜ日本企業のDXはうまくいかないのか?
事業創りのノウハウ
大企業による「オープンイノベーション拠点」が続々誕生ーー12の事例を紹介
コラム
北欧最大級のサスティナブルイベント「SDG tech awards 2021」優勝した13社とは【後編】
イベントレポート/コラム
北欧最大級のサスティナブルイベント「SDG tech awards 2021」優勝した13社とは【前編】
イベントレポート
【BAK成果発表会レポート#3】神奈川県を舞台に大企業×スタートアップの連携で挑む――第3弾のテーマは「観光、ヘルスケア・健康経営等」
【イベントレポート】OKIが初のアイデアソンを開催。27時間のプログラムで、社会実装されるアイデアを創出!
代替肉で、食の未来を切り開く──日本ブランドで世界を目指すネクストミーツの挑戦
スタートアップ/インタビュー
【イベントレポート】「OPEN INNOVATIONコンソーシアム」初のミートアップイベントを開催!
心身のコンディションが美に与える影響とはー。資生堂が考える「美の可能性」
プラスチックなのに脱炭素。木材由来の新素材「Woodly」の革新性