事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
日本発の革新的事業の創出を目指す−−「IBM BlueHub」オープン・イノベーション・プログラム
新事業への挑戦
【オープンイノベーションの手引き③】ステップ(3)新規事業と既存事業、決裁ルートは同じでいいのか?
事業創りのノウハウ
CEATEC開催目前!ニューノーマル時代の「2つの革新的コンセプト」、その開発秘話に迫る
共創プログラム・取組/インタビュー
【住友生命×Mellow】共創の舞台裏――日本初 「インシュアランス・モビリティ」で、新たな風を巻き起こす。
キユーピーが始動する共創プロジェクト ― 担当者が語る、食の新たな可能性とめざす世界観とは?
話題の「ノーコード」はなぜ、スタートアップや新規事業担当者にとって有力な手段となるのか?
コラム
「共創の知財戦略」実践のポイントとは?ーー特許庁『新事業創造に資する知財戦略事例集』を紐解く
ファストドクター×伊藤忠商事 | 新型コロナウイルス感染による自宅療養者向け食料支援を開始
ニュース・トレンド
AirX×京急電鉄 | 資本業務提携、新しい空の交通市場を見据え、スカイポート(空の駅)設置などを検討
【新素材編】「モデル契約書」から学ぶオープンイノベーションの契約&交渉ポイントを弁護士が解説
コラム/オープンイノベーションを知る
「ロボアドバイザー」はミレニアル・Z世代になぜ人気?コロナ禍で加速する新しい資産運用の形
Z Venture Capital、300億円規模の新ファンド「ZVC2号投資事業組合」を組成