1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. CVCが選ぶスタートアップの投資判断基準とは!? 〜投資実績500億以上/大手企業関連企業CVC 担当A氏の場合〜
CVCが選ぶスタートアップの投資判断基準とは!? 〜投資実績500億以上/大手企業関連企業CVC 
担当A氏の場合〜

CVCが選ぶスタートアップの投資判断基準とは!? 〜投資実績500億以上/大手企業関連企業CVC 担当A氏の場合〜

  • 1142
  • 1140
2人がチェック!
栗山 彩香

オープンイノベーションプラットフォームAUBA では日常的に企業間の対話がなされています。

スタートアップを中心に出資を検討しているCVCは多くのメッセージを受け取りますが、

「会う」「会わない」、「返信する」「返信しない」の境目はどこにあるのか。

今回、AUBAを頻繁に利用している企業に突貫インタビューを試みました。

~創業40年以上・投資実績500億以上・非上場・大手企業関連企業CVC 担当A氏の場合~

※AUBA活用歴 2年・コンタクト実績70以上

AUBA:かなり多くの企業様とやり取り頂いてますね!

実際に多数のメッセージを受け取る中でどのような印象をお持ちですか?

A氏:おかげ様でたくさんのメッセージを頂いています。我々としても多様なスタートアップからメッセージを頂けるのは新たな発見もあり有難く感じています。

反面、メッセージを頂くスタートアップはシードステージの企業が多く、我々の投資基準だとなかなか現時点での投資は判断できないところが心苦しい点でもあります。

AUBA:なるほど。投資されるステージを限定されているわけではないのでしょうか?

A氏:社としては全ステージを対象に投資を行っています。

特定分野において非常に魅力的な事業をされている企業様に関してはもちろんシードステージの企業でも投資を検討しています。

また、シードステージ時にお声がけ頂いた企業の事業フェーズが進み、アーリーステージの段階で投資を決定する場合もあります。

そのため、投資対象としては全ステージなのですが、現時点での投資を検討しやすいのはアーリーステージ以上であることは事実ですね。

AUBA:メッセージ頂くこと自体は先に繋がる可能性もあり問題ないということですね。

実際にAUBAを通じて何社かお会いされたとのことですが、どのような企業やメッセージだと「返信しよう」「会いたい」と思われますか?

A氏:やはり我々はCVCなのでグループ企業とのシナジーを踏まえてメッセージ頂ける企業には好感を持ちます。

投資会社は数多ありますが、その中でなぜ弊社にメッセージ頂いたのか、といったところが記載されているメッセージを頂けると、こちらとしても資金以外の部分で期待されているものが把握できて意欲的な検討に繋がりますね。

逆に、「資金のみ」を強く求められているメッセージについては返信を控えることもあります。PRページに弊社の出資に関する考え方も記載していますし、しっかりと読み込んだ上で弊社のビジョン、事業内容に魅力を感じたスタートアップからメッセージ頂けると嬉しいですね。

AUBA:AUBAではオープンイノベーションの一手法として資金調達/投資を捉えています。共創を目的とする企業が集まるプラットフォームだからこそ、投資をする企業サイドも自社とシナジーがある企業を求めている、ということですね。

AUBAを通じての資金調達を考えている企業は是非PRページをしっかりと読み込んだ上でメッセージ頂けると面談に至る角度も上がるのではないかと思います。

その他、資金調達を考えている企業に向けてアドバイスはありますか?

A氏:投資をする立場としてはスタートアップの経歴を見て検討を進めていきます。そのため、メッセージ頂く際に自社の経歴、資金調達実績等を成長が分かるような流れでお書き頂くと判断が付きやすいですね。

AUBA:なるほど!積極的に自社の実績をアピールしてほしい、ということですね。これは資金調達を考えているスタートアップ必見のTipsじゃないでしょうか。PRページをしっかり読み込み、自社と先方のシナジーを見出すという点と併せて実施頂きたいですね!

本日は生の声をお聞かせ頂き、ありがとうございました!

栗山 彩香株式会社eiicon

新卒で繊維関連の専門商社に入社。企画営業として大手量販店を中心に担当。
大手量販店主力PB商品のリニューアル等、OEM商品の開発から営業、生産管理から物流手配まで幅広く経験。
2017年よりeiiconに参画。アシスタント部門の立ち上げを経験後、カスタマーサクセス/カスタマーサポート部門の立ち上げに従事。現在は年間約1,400社の支援を実施するCustomerSuccess GroupのLeadを努め、オープンイノベーション及びAUBA活用における伴走支援を実施。

趣味はキャンプ/漫画/自宅のスマートホーム化です!

株式会社eiicon

Platform事業部 部長

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント2件

  • 曽田 将弘

    曽田 将弘

    • 株式会社eiicon
    0いいね
    チェックしました
  • 栗山 彩香

    栗山 彩香

    • 株式会社eiicon
    0いいね
    eiiconを活用しているCVCの本音とは!?eiiconを活用し資金調達を考えている企業は必見です!

おすすめブログ

  • 30社以上の大手企業と面談したスタートアップの本音とは?〜AUBA利用1年半/コンタクト実績50以上 代表取締役A氏の場合〜 

    オープンイノベーションプラットフォームAUBA では日常的に企業間の対話がなされています。その中で、メッセージを送信している企業は実際に返信があった際やその先の面談で先方企業にどのような印象を抱くことが多いのか。今回、AUBAを頻繁に利用している企業に突貫インタビューを試みました。(創業2年・製造・物流関連スタートアップ 代表取締役社長 A氏 AUBA利用歴1年半・コンタクト実績50以上)AUBA:かなり多くの企業様にメッセージを送っていただいていますね!実際に何社くらいの企業様と面談されましたか?A氏:大手企業様を中心に30社ほど面談させていただきました。現在、2社とPoCを実施していただく事になっております。AUBA:それだけ多くの企業様と面談いただいているという事は、かなりコンスタントにメッセージをお送りいただいていますね。ありがとうございます!実際に2社とPoCを検討中との事、この企業と取り組みを進めようと決められたポイントはありますか?A氏:ご担当者の方が非常に熱心で、実証に向けて能動的に動いてくださった事が一番大きいです。弊社は製造・物流関係の事業を展開しているため、実際にPoC等に進むとなると先

    栗山 彩香

    5年前

  • AUBAユーザーボイス vol.1  ~創業100年以上・老舗大手企業の場合~

    オープンイノベーションプラットフォームAUBA では日常的に企業間の対話がなされています。その中で、「会う」「会わない」、「返信する」「返信しない」の境目はどこにあるのか。今回、AUBAを頻繁に利用している企業に突貫インタビューを試みました。~創業100年以上・非上場・老舗大手企業 担当A氏の場合~※AUBA利用歴1年・コンタクト実績20以上AUBA:実際どのように、「会う」「会わない」、「返信する」「返信しない」を判断していますか?A氏:まずは、私たちのPRページをしっかり読みんでくれているかが一つ分かれ目ですね・・・。ベンチャーでも弊社側の強みと弱みをちゃんと読んだ上で共創したいという会社様ならば、もちろん妨げるものではありませんし、これまでもお話しさせていただいておりました。そのように打診いただく方とは、実際のお話の内容も創造性が深くなりますし、お話しすることで初めて、社として外からどう見られているかなど気付かされる点も多くもたらされていると思います。AUBA:PRページをしっかり読み込んでいるか否か、というのはメッセージの内容にも大きく関わってきます。PRページを読み込まれている企業様のメッセージは具

    栗山 彩香

    5年前

  • AUBAユーザーボイス vol.4 ~創業10年・非上場・大手企業関連メディア会社の場合~

    オープンイノベーションプラットフォームAUBA では日常的に企業間の対話がなされています。実績がある大手企業は多数の多数のメッセージをもらうが、「会う」「会わない」、「返信する」「返信しない」の境目はどこにあるのか。今回、AUBAを頻繁に利用している企業に突貫インタビューを試みました。~創業10年・非上場・大手企業関連メディア会社 担当A氏の場合~※AUBA活用歴 1年・コンタクト実績約200AUBA:かなり多くの企業様とやり取り頂いてますね!大手企業ということもあり多数の企業からメッセージを頂くかと思うのですが、返信するかしないかはどう判断されていますか?A氏:おかげ様で約200社と非常に多くの企業様からメッセージを頂いています。様々なメッセージを頂きますが、何故弊社にお送り頂いたのかはっきりしているメッセージには返信することが多いですね。例えば、弊社と一緒に◯◯テーマにおいて◯◯な取り組みを実施したい、弊社のリソースを◯◯な用途で使いたい、といった、具体的なイメージや要望が書かれていると、こちらとしても各部署との連携が取りやすいため対応しやすくなります。AUBA:なるほど。大手企業の場合新規事業部や経営企

    栗山 彩香

    5年前