事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
習慣化アプリ「みんチャレ」、福井県の実証支援事業に採択
ニュース・トレンド
フィッシング、マルウェアなどの脅威に立ち向かうサイバーセキュリティ。政府も予算を投じるディープフェイクの近年の状況などを解説
『JR東日本スタートアッププログラム2019』開催決定――「高輪ゲートウェイ駅」の開業を見据えた協業など実証実験のフィールドを大幅に拡大
新事業への挑戦
toBeマーケティング | 総額約5.7億円の資金調達を実施、企業のデジタルマーケティング支援展開を加速
藤田観光×センダン×グローリー | 社員食堂で顔認証を活用した「手ぶら社食」の実証実験を開始
「世界遺産・宮島」が抱える観光・生活の課題にAI・IoTを駆使して挑むプロジェクト―「ひろしまサンドボックス」を軸に産学官による9つの実証実験を随時公開中
共創プログラム・取組/インタビュー
ハタプロ×武田病院グループ | AIロボットによる高齢者の口腔と摂食嚥下の機能維持・向上支援プログラムの実証実験を開始
【コラム】社内新規事業プログラムの実践“中”事例(2)〜パーソルグループ「0to1」/社内起業プログラムの担当者悩みポイント
事業創りのノウハウ
山口県のイノベーション戦略が掲げる共通認識「4つの強み」「重点9分野」「10のプロジェクト」とは
コラム
生殖再生医療のDioseve、シードラウンドで4億円の資金調達を実施
国内CO2排出量の14%を占める鉄鋼業。カーボンニュートラル実現に向けた課題と期待の新技術「COURSE50」とは
Crezit、プレシリーズAラウンドにて総額1.65億円の資金調達を実施