1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3.  vol.8 AUBA活用事例インタビュー イベント中止の影響で利用を再開し提携検討へ!熱量の高い企業を見分けるポイントとは?/株式会社 森創
 vol.8 AUBA活用事例インタビュー イベント中止の影響で利用を再開し提携検討へ!熱量の高い企業を見分けるポイントとは?/株式会社 森創

 vol.8 AUBA活用事例インタビュー イベント中止の影響で利用を再開し提携検討へ!熱量の高い企業を見分けるポイントとは?/株式会社 森創

  • 1157
  • 1152
  • 1151
3人がチェック!
栗山 彩香

こんにちは!AUBA カスタマーサクセスチームの栗山です!

AUBAご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第8弾をお届け致します。

今回は登録から3年ぶりに利用を再開し、再開1ヶ月以内に提携検討フェーズに進まれたこちらの企業をご紹介!

■株式会社 森創

※AUBA登録 2017年/本格利用開始 2020年2月/コンタクト実績14社/面談3社/提携検討中 1社

https://auba.eiicon.net/projects/1126

――どのような背景で他社との共創、オープンイノベーションに取り組もうと思われたのでしょうか?

弊社は元々パチンコの遊技台部品を作っているメーカーです。スマートフォンの普及等により娯楽が多様化する中で、本業とは別にもう一つの事業の柱を創出すべく新たな事業を模索していました。

その中で、パチンコ関連の開発はスピード勝負で試作を早くつくり検証し開発を進めるリーンスタートアップの概念があり、技術はあるけど開発、量産ノウハウが無い企業と組むことで新たな製品を世に送り出すことができるのでは、と思い、2017年にパチンコ以外の業種業態の企業とアライアンスを組んで共同開発をする新規事業を立ち上げました。

具体的に言うと

ー新商品開発で結果を早期に出したいがそのノウハウが無い企業

ーソフトは作れるけどモノづくりは苦手な企業

に弊社のノウハウを提供することで一緒に新たな製品を生み出せたら、との想いから共創パートナーの探索を始めました。

――本業で培ったものを他社と提携することで広く活用していこうとされる活動の一環としてパートナー探索を始められたということですね。

AUBAへのご登録は2017年5月とサービスローンチ(AUBAのローンチは2017年2月)後すぐに頂いているかと思いますが、その後は数か月に一度のご利用で本格活用を開始されたのは2020年2月からと伺ってます。今回、AUBAのご利用を再開頂いた背景をお伺いできますでしょうか?

当初はAUBAは使わずに展示会への出店等リアルイベントでの出会いの中でパートナーを探していました。

展示会への出店でも実績は出ており、複数の企業と共同開発を進めていたのですが、2020年2月にコロナウイルスの影響で3月に出展予定だった展示会に出られなくなり、リカバリーとしてAUBAを積極的に活用し始めたところです。

――2017年のローンチ直後はAUBAの登録社数も少なかったのでマッチする企業をお探し頂けなかったのかもしれませんね…!(ご登録頂いた2017年5月は2020年3月現在の10分の1の登録社数でした。)

既存チャネルでのパートナー探索が時世により難しくなったこともあり、改めてご興味頂いたということですね。

AUBA でコンタクト頂く上では「自社の目的を達成するためにはどのような企業と組むべきか」というターゲット選定も非常に重要となってくるのですが、貴社の場合どのような企業をターゲットとされていたのでしょうか?

イノベーションとは、画期的な技術によってもたらされるものではなく、画期的な視点(モノの見方)によって実現するものだと考えています。

技術、サービスの特異性を見て、協業相手を探す企業様が多いかと思うのですが、弊社には本業で培った「ノウハウ」はあっても特異性のあるプロダクトは持ち合わせていません。

そのため、目指すゴールを共感共有し、弊社の「リーンな開発、量産のものづくりノウハウ」と先方の「業界知識やリソース」を掛け合わせた共同開発ができる企業様を探しています。

また、具体的に弊社のノウハウが活かせる相手か、というところでは、

・ソフトや技術を保有している企業

・最終的な成果物として「量産(ものづくり)」が見込めそうな先かどうか

・社会に広がるソリューションを提供できそうかどうか

という3点で判断しており、この軸に沿ってPRページを拝見してメッセージを送っています。

――特筆した技術が無いとオープンイノベーションはできない、と思われている方がよくいらっしゃるのですが、弊サービスがスタートアップ~中小企業~大手企業と対象企業を絞っていないのは小さくとも新たな価値が生まれることが重要だと考えているからです。

自社の保有リソースを活かすためにどのような企業と組むのか、というニーズを言語化するのは難しくもあるのですが、その過程で自社のリソースを整理することもできますし、効率良くターゲットを絞っていく上でも非常に重要ですよね。

実際に検索される際はどのようなタグやワードで検索されましたか?またメッセージ送信先の選定で気を付けたことがあれば教えてください。

現在は、IoT系の実績が多いことから、オフィスや店舗課題の多い不動産でタグ検索をしています。

無料ユーザーだと月に2社程度のメッセージ送信が可能だと思うのですが、ただ検索をしてメッセージ送信するだけではミスマッチなところに送ってしまう可能性もありますし、中にはオープンイノベーション自体が目的になっており、実際に共創を進める意思が弱いように感じる企業もありました。

やはり事業に繋げることを前提として、真剣にオープンイノベーションで課題を解決しようとしている、動きが早そうな企業に絞ってアプローチしています。

――なるほど!新規事業を推進していく部署やスタートアップはどうしてもリソースが不足しがちですし、「送り損」になってしまうのはやはり避けたいですよね。「真剣にオープンイノベーションで課題解決を試みている」「動きが早そうな企業」に絞っているとのことですが、具体的にどのような観点でそれを判断しているのでしょうか?

最初は高返信率のマークを目安にしながら、PRページの内容で相手のオープンイノベーションに対する真剣さを確認し、メッセージ送信前に200社程度は確認して厳選して送っていました。ただこのやり方だとやはり時間はかかってしまうな、と感じ、最近は以下の軸でPRページを確認し、この3つが満たされている企業にメッセージを送ることでよりマッチする企業に会える確率は上がっていると思います。

①PRページの文章がしっかり充実していて、企業自体の課題が明確に書かれているか。

②その課題が自社のリソースとマッチしているか

③複数人の写真や部のミッションとしてオープンイノベーション推進をしている旨が記載されている等、AUBAを活用して会社としてオープンイノベーションを進めていると判断できる情報があるか

――なるほど!明確になっている課題にマッチした自社リソースを提示しているのですから確度高くマッチングしていくのも納得ですね。また、やはり組織としてオープンイノベーションの推進をミッションとしている相手とお話するのは実際に連携に至るまでのスピードを早めるためにも重要ですよね。

実際にメッセージをお送り頂いた結果はいかがでしたか?

9社にメッセージを送らせて頂き、6社から返信を頂きました。

そのうち2社と面談が決まり、うち1社と共同開発プロジェクトを一緒に進めていく前提でお話をさせて頂いています。

また、5社ほどメッセージ受信も頂いており、そのうち1社と面談予定です。

――実際に提携を検討されている企業様は本格活用再開後の2020年2月すぐにお会いされた企業だと伺ったのですが、決め手となったのはどのようなポイントでしょうか?

先方の課題が明確になっており、その課題を自社技術を掛け合わせれば解決できると思った点がひとつです。

メッセージ自体は簡潔に自社の強みと熱意を伝える内容にしました。最初の面談で先方の代表と技術者の方にお会いさせて頂き、オープンイノベーションに対する目的意識が強いと感じたことが決め手となりました。

――オープンイノベーションを事業をつくる手段としてきちんと理解されている方とお会い頂けたということですね。共創やAUBA活用を進めていくにあたり課題に感じていることはございますか?

やはり企業全体のオープンイノベーションへの理解がもっと進むと嬉しいな、と感じています。既存事業に比べて新規事業は非常にリソースが限られています。その中でアプローチした企業が課題意識や目的意識が薄く、「なんとなく新しいことをやりたい」といった漠然とした意識だと残念に思います。

オープンイノベーションを推進していく上では目的意識、自社のニーズとゴールを明確にすることが必要不可欠だと思います。自分自身はAUBAをうまく活用するため、ハッカソン等に参加して、スタートアップの考え方や共創の進め方などを学んでいます。

――効率良く活用するためにはオープンイノベーション自体への理解が重要だということですね。AUBAとしてもオープンイノベーションに重要なのは自社において共創で解決すべき課題は何なのか、そのためにどのような企業と組んで何をしたいのかを明確にすることだと考えています。PRページを記入することはは自社においてこれらの項目が何なのかを整理するためでもあるので記入をきっかけに自社の事を見つめ直して頂けると結果的な効率化に繋がるかと思います。

最後に、今後の事業の展望をお聞かせ頂けますでしょうか?

「ものづくりをもっと簡単に」したい考えています。

製品化までは企画をし、設計図作り、一から開発して、試作して、、、と工程が長く、流通に乗せるまでに非常に時間がかかります。「こういうものが世の中にあったらいいんじゃないか」と思ったものが、半年後には店頭に並んでいるくらいのスピード感を実現できたら、と考えています。

弊社は製品開発量産を爆速で行うことができる、ハード面に関するノウハウが強みです。そのため、あらゆる業種業態の技術・ノウハウを持っている企業と連携することで、製品化をもっと簡単にし、世の中をもっと便利にしたい、との思いでこの事業をしています。

AUBAでは様々な業種業態の解決課題を共有出来る企業にお会いしたいと思っていますので、興味のある企業様は是非メッセージ頂けると嬉しいです。

――本日は貴重なお声をお聞かせ頂きありがとうございました!

AUBA活用、オープンイノベーションの推進において非常に参考になるご意見ばかりでした。是非みなさんも参考にしてみてください!

※※今回ご紹介した企業にご興味頂いた方は是非以下よりコンタクトが可能です※※

https://auba.eiicon.net/projects/1126

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【共創状況報告にご協力頂いた方へ、メッセージチケットプレゼント!】

AUBAでは実際に他社様とお会い頂き、提携検討フェーズに進まれている方を対象に、共創状況のヒアリングをさせて頂いております。

提携に向けて2回目の商談が決まった!という段階から、実証実験に向けて進んでます!等、お聞かせ頂ける範囲でお答え頂けますと幸いです。

https://eiicon.net/forms/contact

※内容により取材やヒアリングのお声掛けをさせて頂くことがございます。

------------------------------------------------------------

AUBA活用についてお困りの方は是非ビジネスコネクティングチームにご相談ください。

PRページの書き方からコンタクト先の探し方、合いそうな企業の見つけ方が分からない!等、

些細なことでもお気軽にご相談くださいませ!

問い合わせ先:cs@eiicon.net

栗山 彩香株式会社eiicon

新卒で繊維関連の専門商社に入社。企画営業として大手量販店を中心に担当。
大手量販店主力PB商品のリニューアル等、OEM商品の開発から営業、生産管理から物流手配まで幅広く経験。
2017年よりeiiconに参画。アシスタント部門の立ち上げを経験後、カスタマーサクセス/カスタマーサポート部門の立ち上げに従事。現在は年間約1,400社の支援を実施するCustomerSuccess GroupのLeadを努め、オープンイノベーション及びAUBA活用における伴走支援を実施。

趣味はキャンプ/漫画/自宅のスマートホーム化です!

株式会社eiicon

Platform事業部 部長

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント3件

  • 栗山 彩香

    栗山 彩香

    • 株式会社eiicon
    0いいね
    限られたリソースの中でどのように熱量の高い企業を探しているのか、具体的なポイントをインタビュー!
  • 曽田 将弘

    曽田 将弘

    • 株式会社eiicon
    0いいね
    チェックしました

おすすめブログ

  • vol.7 AUBA活用事例インタビュー 登録1ヶ月で共創検討開始!その要因とは?/株式会社エイプリル・データ・デザインズ

    こんにちは!AUBA カスタマーサクセスチームの栗山です!AUBAご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第7弾をお届け致します。今回はAUBA利用開始1ヶ月でコンタクト先と提携検討を開始しているこちらの企業をご紹介!■株式会社エイプリル・データ・デザインズhttps://auba.eiicon.net/projects/18818※AUBA利用歴1ヶ月/コンタクト実績7社/面談2社/提携検討中 1社――どのような背景で他社との共創、オープンイノベーションに取り組もうと思われたのでしょうか?弊社はゲーム開発からスタートして28年目となります。当初はPlayStationやNintendo DSなどの開発を受託していました。10年ほど前に、現実世界以外にネット上の居場所があったほうがいいとの想いでオンラインコミュニティ「キャラフレ」を自社開発自社運営でローンチしました。このサービスは現在も続いており、利用者にとって掛け替えのないコミュニティになれたと感じています。その経験の中でコミュニティ運営の難しさと大切さも経験することができまし

    栗山 彩香

    5年前

  •  vol.4 AUBA活用事例インタビュー 返信率の高いメッセージのコツとは?/株式会社and family

    こんにちは!AUBA カスタマーサクセスチームの栗山です!AUBAご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第四弾をお届け致します。今回は登録3ヶ月で5社と面談!80%以上の確率で先方から返信を頂いているこちらの企業にお話を伺いました!------------------------------------------それではさっそく生の声を聞いてみましょう!【Q1】 他社との共創/オープンイノベーションに取り組もうと思われた理由・背景を教えて下さい。また、その中で、なぜAUBAをご利用されたのでしょうか?弊社は、あまり考えたくない、とっつきにくいテーマである「介護」を始めとした未病・予防といったヘルスケア分野の企業研修を行っております。その中でも、数ある『働き方改革』の中でもまだまだ取り組みが十分ではない「仕事と介護の両立」支援において、オリジナルのボードゲーム 【けあとの遭遇®】 を使った体験型ワークショップにより、従業員の方々及び職場の方々が「介護」というものに向き合う〈きっかけ〉づくりとコミュニケーションをしやすい〈職場づく

    栗山 彩香

    5年前

  • vol.10 AUBA活用事例インタビュー イベント情報を取り扱う企業がオンラインでOIを推進!/株式会社イベントバンク

    こんにちは!AUBA ビジネスコネクティングチームの栗山です!AUBAご活用の参考となる事例やユーザー様の声から生まれた特集情報等、様々なお役立ち情報をお届けするこのブログ、本日は活用事例の第10弾をお届け致します。今回はオンラインでの面談を早速実践しているこちらの企業をご紹介!■株式会社イベントバンクhttps://auba.eiicon.net/projects/14506※AUBA利用歴6ヶ月/コンタクト実績10社/面談3社/提携検討中 2社――どのような背景で他社との共創、オープンイノベーションに取り組もうと思われたのでしょうか?また、AUBAにご登録頂いた背景を教えて下さい。弊社は、「魅力の掘り起こしによる地域の活性化」というテーマのもと、日本各地で行われるお祭りやイベントの情報を、自治体や観光協会、商工会、テーマパークやレジャー施設といった主催者から独自に収集してデータベース化し、メディアに配信する事業を行っている企業です。イベント情報は、旅行サイトやお出かけサイト、各種アプリ、カーナビなどで情報コンテンツとして活用されています。現在、年間4万件ほどのイベント情報を取り扱っていますが、同規模のイ

    栗山 彩香

    5年前