事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
トップの視点 | コーセー社長・小林氏「自ら発信し、イノベーションの素地を創る」
事業を創る人に聞く
コーセー×Sunshine Delight | 紙製容器を採用し、プラスチック使用量を55%削減
ニュース・トレンド
【インタビュー/株式会社フーモア 芝辻氏・白壁氏】「初回の提案は、盛大に空振りする。真の課題は、そこから引き出せる」
AUBA活用共創事例/事業を創る人に聞く
【税理士解説/研究開発と税制②】 オープンイノベーションで減税!?
コラム
脱炭素ドミノを目指す「地域脱炭素ロードマップ」と「脱炭素先行地域」の戦略とは?
小田急×東急×JR東日本―交通インフラのイノベーターたちが語る「新規事業開発に必要な思考法」とは?『YOKOGUSHI returns #01』レポート!
イベントレポート
【クレディセゾン×資生堂×アリババ】次の時代を勝ち抜くための大企業のオープンイノベーション戦略とは?
【インタビュー/コニカミノルタ・細木氏】 「3Dレーザーレーダー」を活用したセンサーフュージョンで“動き”を見える化。オープンイノベーションで、労働力不足など社会課題の解決に貢献する。
新事業への挑戦
JR東日本スタートアップ×TENT|地域資産を活用したビジネス化に向け資本業務提携
TISの社内制度「Be a Mover」から誕生したスピンアウト企業・静丸が、共感AIアプリ「しずまる」をリリース――AIが“本当に寄り添う”時代へ
Honda 3つの技術シーズ公開!クルマ・バイクに捉われない共創に取り組む理由とは?
瀬戸内海を舞台に、船舶の安全運航と海上ライドシェアに挑むプロジェクト―「ひろしまサンドボックス」を軸に産学官による9つの実証実験を随時公開中
共創プログラム・取組/インタビュー