事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
オープンイノベーション成功の法則とは?日本企業による14の共創事例まとめ
ニュース・トレンド
カラダノート×東京女子医科大学 | 『心疾患早期発見プロジェクト』を開始し、「血圧ノート」ユーザーを対象に心音解析の共同研究を実施
スマート窓のAtmophが1.5億円を追加調達し、CG制作や世界展開を加速へ
グロービスのアクセラレーションプログラム「G-STARTUP」、第2期採択企業12社を発表
WorldLink&Company×金沢大学 | 共同開発した橋梁点検システム、5GとAIを活用した実証実験に成功
志で未来をつくろうKEIKYU3.0 | 第2期「KEIKYUアクセラレータープログラム」が目指す世界観とは?<前編>
新事業への挑戦
ロート製薬、感性デザインから生まれた「嗅覚コミュニケーションラボ」を開設、第一弾はドラッグストア トモズとの共創プロジェクト
POLとPUiPが業務提携、国家予算270億円超の産学連携を加速する第一歩に
チャリチャリを運営するneuet、豊田合成を引受先とした第三者割当増資を実施
ピクシーダストテクノロジーズ、第三者割当増資により総額約21.7億円の資金調達を実施
社会実装案件の創出を徹底的に追求!9回目を迎える三菱総研のアクセラが始動――スタートアップとの共創はどのように進んでいるのか
共創プログラム・取組/インタビュー
TECH人材向けコミュニティ型賃貸住宅を展開するCEspace、三菱地所を引受先とした第三者割当増資・資本業務提携を実施