事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
EAGLYS×TIS |「秘密計算」と「量子暗号通信」の技術連携に取り組み、高セキュリティ水準のデータ連携環境・暗号鍵管理の構築に成功
ニュース・トレンド
Society5.0実現の第一歩。広島県民の健康データ流通基盤構築に挑むプロジェクト―「ひろしまサンドボックス」を軸に産学官による9つの実証実験を随時公開中
共創プログラム・取組/インタビュー
ポスト5Gロボティクス基盤構築プロジェクト始動 NEDOが実施体制を決定
ラクスル×ADKマーケティング・ソリューションズ | 業務提携契約を締結、協業スタートからわずか半年で約25件のプロジェクトが進行
スキルシフト×九州フィナンシャルグループ | 「副業」地域共創プロジェクトをスタート
スキマバイトアプリ「タイミー」が13.4億円の資金調達を実施
【連載/4コマ漫画コラム(43)】 新規事業・オープンイノベーションの部署立ち上げ時に必ずやっておきたいこと
事業創りのノウハウ
公取委と弁護士が解説!VISAとSquareのような理想的なオープンイノベーションを実現するための契約書の作り方とは?
学び/イベントレポート
老朽化と技術者不足が深刻なインフラ維持の救世主となるか?【AI×インフラ点検】の共創事例
コラム
ONE JAPAN は大企業の「新たなあり方」のロールモデルとなるか?――挑戦する全大企業社員に送る、ONE JAPAN CONFERENCEをレポート!
イベントレポート
【JOIF2021 レポート】オープンイノベーションの「これまでの10年とこれからの10年」
【共創現場に突撃インタビュー!】 データセンターの管理をVRで効率化――NTT Com × YouVRで事業化に挑む、プロジェクトの中身に迫る
新事業への挑戦