1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. iOS 14リリースに伴うプライバシーポリシーの大変化!IDFAのオプトイン化が与える問題とは?#1
iOS 14リリースに伴うプライバシーポリシーの大変化!IDFAのオプトイン化が与える問題とは?#1

iOS 14リリースに伴うプライバシーポリシーの大変化!IDFAのオプトイン化が与える問題とは?#1

諸 俊赫

今年6月23日にAppleによるWordswide Developers Conference 2020で発表されたiOS 14の新たなプライバシーポリシーの大きな変更の発表について、皆さんは既にキャッチアップしましか?

この問題についてアドテク関連会社、アプリマーケターの周りでは大きな衝撃が起きたのではないでしょうか。

このニュースはブーストキャンペーンが廃止された時ぐらい皆さんの頭を抱えているのではないでしょうか・・・。

今回のブログではこの秋新しくリリースされるiOS14 より変更となるIDFA オプトイン問題について以下の全3回に分けて取り上げたいと思います。

第1回目:今までのプライバシーポリシーと何が違うの?

第2回目:デマンド・サプライサイドへの影響とは?

第3回目:計測ツールサイドへの影響とは?

今回はまずこのプライバシーポリシーの変更内容についておさらいをしたいと思います。今回新しくAppleが発表した内容、それはIDFAの使用に制限がかかり、オプトアウト式からアプリごとにオプトイン方式へと変更になります。

IDFAとは?

IDFA (Identifier For Advertising)はトラッキングIDとも呼ばれるiOSの端末固有のIDです。このIDを使い、広告プラットフォームがユーザーへターゲティング広告を配信します。またアプリ広告の効果を測ったりと、今までモバイル広告では必要不可欠なIDでした。

いつから?

この秋AppleがリリースするiOS 14以降〜

対象範囲は?

・ iOS 14〜

・ macOS 11〜

・ Mac Catalyst 14〜

・tvOS 14〜

https://developer.apple.com/documentation/apptrackingtransparency

このIDFAは現在以下のような設定で取得しています。

設定 > プライバシー > 広告 > 追跡型広告を制限

この設定、端末設定からの階層が深い為、デジタルのリテラシーが低い多くの人は一度も設定を変更したことがない方もいるかと思われます。

iOS 14以降の取得方法とは?

今後はアプリごとにユーザーに対し、上記の様なダイアダイアログを通してIDFAを取得する同意を求めることが必須となります。ここで「Allow Tracking」を選択したユーザーのみIDFAは取得することができます。

しかし果たしてどれほどのユーザーが許可してくれるのでしょうか・・・。

今後のAppleによるこのアップデートによりユーザーのIDFAを取得することは困難になることが予想されます。

今までIDFAを利用して行ってきた広告ターゲティングの精度が大幅に下がります。

プライバシーという観点からユーザー目線で考えるとは今回のこのプライバシー強化はプラスになります。しかしターゲティング配信することができない、さらにはフリークエンシー(ユーザーが広告に接触した頻度)を使った広告配信も難しくなります。同じ広告が配信され、全くユーザーに興味のない広告が配信されれば広告の精度が大幅に落ちる可能性が高いのです。

Appleはこれに代るソリューションについて具体的には現在詳細を明かしておりません。今後、モバイル広告業界の私たちはどの様な対応が求められるのでしょうか?次回のブログではデマンド・サプライ側への影響に焦点を当てて見たいと思います。

諸 俊赫株式会社バズヴィル

まだ日本では新しい、Androidのホーム画面上にチャットヘッド型アイコンを表示してユーザーにアプローチするアプリマーケティングソリューション「BuzzAd Pop」を提供しております。

既に日本では「JR東日本」「ロイヤリティ・マーケティング(PONTA)」「LINEショッピング」と協力し「ロック画面ソリューション」としてそれぞれのアプリを提供しております。

株式会社バズヴィル

事業責任者

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • IDFAオプトイン化が与える計測ツールサイドへ起こる影響とは? #3

      今回のブログではこの秋新しくリリースされるiOS14 より変更となるIDFAオプトイン問題についてラストである第3回目のブログをお送りします。前回までのブログは以下からご確認頂けます。#1 「新しいプライバシーポリシーの変更内容について」#2「IDFAオプトイン化が与えるデマンド・サプライサイドへ起こる影響とは?」3回目の内容として今回は計測ツールサイドへ起こると予想される影響について取り上げたいと思います。計測ツールサイド(MMP)IDFAのオプトイン化により、各アプリがユーザーにIDFA利用の承諾を得ることが求められ、今までリタゲ や広告キャンペーンごとの解析でも利用されていたIDFAの獲得が大幅に減少する見込みです。これにより、① 広告流入の計測値と媒体側数値との間でさらに乖離が発生する<影響・対応>→ 現状機能しているフィンガープリント計測の精度向上が必要※ フィンガープリントとは広告主が広告に接触したユーザーの識別をする為、ユーザーのフィンガープリントを作成・利用する方法。この方法では端末を推測する技術として個人情報は含まれておりませんが、プライバシー保護の観点からブラウザ側でCookie制御が入り

      諸 俊赫

      4年前

    • IDFAオプトイン化が与えるデマンド・サプライサイドへ起こる影響とは? #2

      今回のブログではこの秋新しくリリースされるiOS14 より変更となるIDFAオプトイン問題について第2回目のブログをお送りします。前回の第1回目のブログ「新しいプライバシーポリシーの変更内容について」はコチラからご確認いただけます。2回目の内容として今回はデマンド・サプライサイドへ起こると予想される影響について取り上げたいと思います。IDFAオプトイン化によってデマンド・サプライサイドではどの様な影響が起こるのでしょうか?デマンドサイド今後iOS 14以降、IDFAを利用する際、アプリごとにユーザーの承諾を得ることが求められます。これによりIDFAの取得数が大幅に下がります。これにより、① リタゲ ・リエンゲージメントキャンペーンはほぼ機能しなくなり配信量が大幅に落ち広告配信の選択肢が減ります。<影響・対応>→ 広告予算・リソースの再分配の必要② ターゲティング精度が下がることに伴いCPI単価の上昇は避けられません。 <影響・対応>→ 既存ユーザー復帰を促す方法を模索→ 新規ユーザー獲得の新たな手法を模索③ アプリ内のイベントとキャンペーンの紐付けは今後難しくなるので、広告出向先の媒体ごとのリテンション・RO

      諸 俊赫

      4年前

    • iOS14リリースに向けて「1:5の法則」に注目!アプリマーケターが今すぐ取り組むべき、既存顧客キープ法とは?

      この秋に迫るiOS14リリースに伴うプライバシーポリシーの変更について、連日多くのウェビナーで取り上げられ、広告・アプリ業界で関心が高まっています。今回のブログでは、最近ウェビナーに参加する中でとても重要にだと身にしみて感じたマーケティング用語「1:5の法則」をテーマに取り上げたいと思います。「1:5の法則」とは新規ユーザーを獲得するコストは、既存ユーザーの5倍のコストがかかるという法則。また、新規ユーザーを獲得するコストは高いにもかかわらず利益率は低く、既存ユーザーの維持が極めて重要であるという考えです。多額のコストをかけ、マーケティングで獲得したユーザーをちゃんとつなぎ止められていますか?新規獲得ユーザーの80%は、3日以内に離脱すると言われています。*iOS14リリースに伴うIDFA取得のハードルが上がる中、新規ユーザー獲得はさらに難しくなると予想されるため、既存ユーザーを維持することがより重要になります。どんどん高騰する広告費へ予算を投下して新規ユーザーを獲得するよりも、既存ユーザーによりリソースを注力するリテンションマーケティングによって得られるメリットの方が大きくなります。*iOS14リリースに伴

      諸 俊赫

      4年前