1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. iOS14リリースに向けて「1:5の法則」に注目!アプリマーケターが今すぐ取り組むべき、既存顧客キープ法とは?
iOS14リリースに向けて「1:5の法則」に注目!アプリマーケターが今すぐ取り組むべき、既存顧客キープ法とは?

iOS14リリースに向けて「1:5の法則」に注目!アプリマーケターが今すぐ取り組むべき、既存顧客キープ法とは?

諸 俊赫

この秋に迫るiOS14リリースに伴うプライバシーポリシーの変更について、連日多くのウェビナーで取り上げられ、広告・アプリ業界で関心が高まっています。今回のブログでは、最近ウェビナーに参加する中でとても重要にだと身にしみて感じたマーケティング用語「1:5の法則」をテーマに取り上げたいと思います。

「1:5の法則」とは

新規ユーザーを獲得するコストは、既存ユーザーの5倍のコストがかかるという法則。

また、新規ユーザーを獲得するコストは高いにもかかわらず利益率は低く、既存ユーザーの維持が極めて重要であるという考えです。

多額のコストをかけ、マーケティングで獲得したユーザーをちゃんとつなぎ止められていますか?新規獲得ユーザーの80%は、3日以内に離脱すると言われています。

*iOS14リリースに伴うIDFA取得のハードルが上がる中、新規ユーザー獲得はさらに難しくなると予想されるため、既存ユーザーを維持することがより重要になります。どんどん高騰する広告費へ予算を投下して新規ユーザーを獲得するよりも、既存ユーザーによりリソースを注力するリテンションマーケティングによって得られるメリットの方が大きくなります。

*iOS14リリースに伴うIDFAトラッキング規制についてのブログ記事はコチラ

30日リテンション平均50%!

弊社ではリワード付き広告配信技術を利用しBtoC向けアプリ「貯まるスクリーン」シリーズをリリースしており、現在JRE POINT・Pontaポイント・LINEポイントが貯まる3つのアプリを提供しております。ユーザーは、ロック画面に流れる広告やコンテンツをクリックすることによりポイントを貯めることができます。リワードをフックにし、ユーザーとのタッチポイントを提供しつつ高いリテンションを獲得しております。

アプリ事業者必見アプリマーケティングツール「BuzzAd」

現在弊社ではこのリワード付き広告配信技術をSDKでBtoB向けに提供するサービス「BuzzAd」も展開しております。アプリ事業者はこの「BuzzAd」SDKの導入と自社ポイントシステムとの連携により、既存アプリにリワード付き広告を表示することが可能になります。

BuzzAdでは多様な配信タイプの中から貴社アプリのUIに合うものを選択可能です。特にこの中でもPopはAndroidホーム画面をユーザーとのタッチポイントに活用できる、他にはないユニークなインベントリーです

「ポイントが貯まる」ということをフックにして、ユーザーにメリットを提供することによって貴社に起こるメリットとは?

アプリ内でポイントが貯まるという機能の学習により

→ アプリ起動回数が増える

 起動回数が増えることにより

→ 貴社サービスコンテンツへの流入・接触回数が増えることによる売上増加

自社ポイントの形でユーザーへポイント付与することにより

→ 還元したポイントの貴社サービス内での再循環を促進

広告収益をポイント付与の原資とするビジネスモデルにより

→ 貴社からの持ち出しゼロでユーザーへ還元、さらに新たな広告収益を獲得

iOS14リリースに向けて新たなマーケティング施策をお探しですか?ユーザーエンゲージメントやアプリのマネタイズにお悩みのパブリッシャー様はお気軽にお問い合わせ下さい。

諸 俊赫株式会社バズヴィル

まだ日本では新しい、Androidのホーム画面上にチャットヘッド型アイコンを表示してユーザーにアプローチするアプリマーケティングソリューション「BuzzAd Pop」を提供しております。

既に日本では「JR東日本」「ロイヤリティ・マーケティング(PONTA)」「LINEショッピング」と協力し「ロック画面ソリューション」としてそれぞれのアプリを提供しております。

株式会社バズヴィル

事業責任者

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • iOS 14リリースに伴うプライバシーポリシーの大変化!IDFAのオプトイン化が与える問題とは?#1

      今年6月23日にAppleによるWordswide Developers Conference 2020で発表されたiOS 14の新たなプライバシーポリシーの大きな変更の発表について、皆さんは既にキャッチアップしましか?この問題についてアドテク関連会社、アプリマーケターの周りでは大きな衝撃が起きたのではないでしょうか。このニュースはブーストキャンペーンが廃止された時ぐらい皆さんの頭を抱えているのではないでしょうか・・・。今回のブログではこの秋新しくリリースされるiOS14 より変更となるIDFA オプトイン問題について以下の全3回に分けて取り上げたいと思います。第1回目:今までのプライバシーポリシーと何が違うの?第2回目:デマンド・サプライサイドへの影響とは?第3回目:計測ツールサイドへの影響とは?今回はまずこのプライバシーポリシーの変更内容についておさらいをしたいと思います。今回新しくAppleが発表した内容、それはIDFAの使用に制限がかかり、オプトアウト式からアプリごとにオプトイン方式へと変更になります。IDFAとは?IDFA (Identifier For Advertising)はトラッキングIDと

      諸 俊赫

      5年前

    • 今週の注目5社:テイクアウトアプリ / オールインワンワークスペース / ビデオ会議 / デジタル禁煙 / 天気予報アプリ

      ★注目Startup★テイクアウトアプリ Allsetレストランの席予約・注文・支払までを事前に済ま

      宮田 拓弥

      5年前

    • 今週の注目5社:安全運転アプリ / ゲームフィットネス / 母乳分析キット / 不動産情報共有アプリ / オンライン学習

      ★注目Startup★安全運転アプリ This App Saves Lives安全運転を心掛けるとリワード(ポイント)が貰えるアプリ。運転中にナビや音楽、ハンズフリーのコール以外にスマホを使わず安全運転を継続するとTASLポイントが貰える仕組み。貯めたポイントは、TASLの提携店であるShake ShackやUrban Outfittersなどの提携店で商品と交換したり、ジムのメンバーシップやヨガクラス、無料のオイル交換などの様々なサービスに換金可能。特に若者に安全運転を促すために、すでに70以上の高校と提携しているという。2019年創業、本社はフィラデルフィア。Techstars等から今回調達した$120Kは、引き続きサービスの拡大に活用する予定。↓続きはこちら●今週の注目5社:安全運転アプリ / ゲームフィットネス / 母乳分析キット / 不動産情報共有アプリ / オンライン学習https://scrum.vc/ja/2020/07/27/scrum-funding-news-20200727/

      宮田 拓弥

      5年前