No.68/100【第3,682号】 《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》
小島の企画“生”ノート*儲ける脳トレ*
〜策は必ずある!〜
発行:2020_07_27
No.68/100【第3,682号】
《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》
「レジ袋有料化」についてのネット記事へ、店員を名乗る人の書き込みに注目した。
「エコバッグの容量に限界があるせいか、消費者が以前より買う量が減り、売上が減った」
書き込んだ人の感覚なので正確かどうかはわかりませんが、いち消費者として納得感はある。私のエコバックは折り畳んだ小さいレジ袋のため、なおさら入らず、無駄な物を買わなくなった。また、エコバックを忘れた時、手で持って帰ることを考えると、両手に余る点数は買わない。
レジ袋が有料化になったとは言っても、たかが数円ですから買えばいいのに買わないよね〜。消費者心理として、タダだったのにお金を払うことに抵抗があるんでしょうか?
そこで、自称“小市民”の企画マンとして、こんなセコい売り方をしたら「レジ袋有料化」への抵抗感が和らぐかも。
▼《 チョコっとバック10円 〜 タダが有料になったと思うから腹が立つ!? 〜》
レジ横に10円チョコを置いておく。このチョコこそ、『チョコっとバック10円』
例えば、コンビニにて。
菓子パンと炭酸水を持ってレジへ行く。レジ台に商品を置くと同時に『チョコっとバック』を箱から一つ手に取り、持ってきた商品と一緒に置く。
すると、店員は菓子パン、炭酸水、チョコっとバックをリーダーで読み取り、
店員「お会計は、289円です」
と言いながら、商品をレジ袋に詰める。
えっ、レジ袋代は?
そう、「チョコっとバック」の10円はレジ袋込みで10円(税込)。チョコとバックで10円は、安い?高い?
狙いは、レジ袋を買うか買わないかを言う煩わしさを無くすこと。店員さんもその方が楽ですよね。できるだけレジでの会話を減らしている今なら、受け入れられそう。
もちろん、有料化の目的が「プラスチックゴミの削減」ということは重々承知しております。決してふざけているわけでもありません。ただでさえコロナ禍で逆風の経済を、少しでも回せないかという苦肉のアイデアなのです。エコバックの大きさを気にして買い控えるなんて、寂しい。
ほんの少し、消費者心理が変われば消費は上向きます。チョコ食べてイライラを抑えつつ、レジ袋を買ったことを忘れましょう。
★儲ける脳トレ★
「持ち帰りやすさ」に焦点を絞ると、コンビニ弁当にヒモを付けて、そのままでも持ち帰れる機能が付いたらどうだろう? ヒモの間にペットボトルが挟めれば、ついで買いも促せる?
追伸>
久しぶりに私の新刊が8月末に発売されます。「策は必ずある!」を信念に、コロナ禍でも生き抜くビジネスアイデアを掲載しております。
ーーー
▼執筆者の小島とは?
私は「起業家」として新規事業の立ち上げ・収益化を実業としていますが、「企画参謀」として経営者を対象に新規事業の企画提案も行っています。
しかし、多くの経営者の相談を受けて社員の「提案力向上」の要望が多いため、社員向け「アイデア発想力トレーニング研修」を開発しました。
上場企業やグローバル企業など研修実績があり、手前味噌ですが、満足度も高いのですが、予算が少ない中小企業向けには、「通信教育版」も開発いたしました。
社員が自ら運営できるプログラムで自主性も育ち、発想力だけでなく、社員間のコミュニケーションが活発になるため、会社が活性化すると評判です。
▼あるものを活かして、ないものを創る専門家
『企画が欲しい』が全部叶う有限会社ウィッテム
https://iiidea.jp/
代表取締役