1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 【感性AI技術紹介】Withコロナ時代のコミュニケーションに有用な「感性の見える化」
【感性AI技術紹介】Withコロナ時代のコミュニケーションに有用な「感性の見える化」

【感性AI技術紹介】Withコロナ時代のコミュニケーションに有用な「感性の見える化」

  • 3735
1人がチェック!
鈴木希望

多くの会社が在宅勤務の導入を積極的に推進する中、

オンラインでのビジネスコミュニケーションが急速に増加しています。

対面でのコミュニケーションとは異なり、

オンラインでのコミュニケーションでは「視覚」と「聴覚」のみに頼るため、

より「感性」が重要になるケースが多くなってきます。

感性AIでは、国立大学法人電気通信大学の坂本研究室で培った知財を活用しながら

様々なソリューションを提供しています。

新たな働き方の中で物理的な距離がうまれる中、

感性の可視化・数値化することができる当社の技術を用いて、

どのように課題解決していくことができるかをご紹介します。

① 感性情報を定量化・数値化する技術

ことばから感じる印象を100種類以上の尺度で数値化することができる技術を用いて、

例えば

・オンライン会議における会話に関する様々な情報に基づき、リアルタイムで感性情報を定量化し表示

・オンライン商談相手に、直接触れられない商品の質感の印象を数値化し比較紹介

などに応用することができます。 


② テキストデータからパーソナリティを推定する技術

テキストの単語や表現を考慮し、パーソナリティを

従来よりも様々な形容詞尺度で数値化し個人の多様性を捉える技術を用いて、

例えば

・オンライン商談において、発話内容から相手のパーソナリティ推定し顧客データ化

・在宅勤務の従業員のオンライン会議での会話、メール、チャット内容から精神面のライフログ収集

などに応用することができます。 


③ 感性的な表現で質感をシミュレーションする技術

「もう少しゴツゴツした感じにしたい」「もっとモコモコに」という感性的なイメージから、製品の質感をシステム上でシミュレーションする技術を用いて、

例えば

・オンラインでのオーダーメイド商品制作における顧客のイメージする質感のシミュレーション

・デザイナーと製造工場間で質感のイメージを共有するためのビジュアルコミュニケーション

などに応用することができます。

上記は一部の例となりますが、

新型コロナ対応によりうまれた物理的な距離による課題も、

感性の可視化・数値化をもとにした様々な技術により解決していくことができます。


既存のサービスの付加価値として、また、新規事業の検討として、

ビジネスへの活用にご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

~~これまでの技術紹介記事~~

・テキストデータからパーソナリティを推定

・直感的な言葉から食品の味わいを数値化、レシピ配合を算出

・テキストの内容を反映した色彩推薦システム

・コロナ危機を契機に注目度が高まる「医療面接支援システム」

弊社ではこのような技術等を紹介するメールマガジンを発行しています。

購読をご希望される場合は、Contactページからご連絡をお願いします。

Facebookでも情報更新しています!

鈴木希望感性AI株式会社

京王電鉄株式会社と国立大学法人電気通信大学坂本真樹教授との共同出資により設立された「感性AI株式会社」は、電気通信大学発ベンチャーに認定された、電気通信大学坂本研究室の知財を商用利用できる企業です。
人の感性をAIにより精緻に可視化・定量化する技術により、商品の研究開発における効率化・省力化や、より効果的なマーケティングをご支援するソリューションを提供します!

感性AI株式会社

管理部 マネージャー

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント1件

  • 竹村 俊

    竹村 俊

    • 感性AI株式会社
    0いいね
    チェックしました

おすすめブログ

  • 【感性AI技術紹介】コロナ危機を契機に注目度が高まる「医療面接支援システム」

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    鈴木希望

    4年前

  • 【感性AI技術紹介】ニューノーマルのオンライン営業や企業コミュニケーションに役立つ印象の可視化

    これまでのコミュニケーションでは、表情や、会話の空気感などからお互いの印象を把握し考えや想いなどを察することができました。しかし、チャットやメール、オンラインミーティングでは、移動が伴わない分コミュニケーションの頻度は増やしやすい反面、お互いの空気感や温度感など、取得できる情報量は少なくなり、今まで以上に言葉/テキストによるコミュニケーションスキルが重要になります。 その中で、伝えるべき内容を的確に伝えることはもちろんですが、それに加えてテキストで相手に与えたい適切な印象を演出していくことが求められるのではないでしょうか。 感性AIでは、国立大学法人電気通信大学の坂本研究室で培った知財を活用しながら様々なソリューションを提供しています。感性AIの「文章からパーソナリティを評価する技術」を活用し、テキストの内容から読み手にどのような印象を与えるかを確認することで、適切な印象を演出できているかをチェックすることができます。 ●オンライン営業・商談で顧客から信頼される印象を得る●マネジメントにおいてリモートハラスメントを防ぎ組織のモチベーションを向上させるなど、様々な場面でご活用いただけます。①  テキストから感性

    鈴木希望

    4年前

  • 【感性AI技術紹介】テキストデータからパーソナリティを推定

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    鈴木希望

    5年前


おすすめ記事