1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. アプリ事業者必見!BuzzAd Benefitの実装メリットとは?
アプリ事業者必見!BuzzAd Benefitの実装メリットとは?

アプリ事業者必見!BuzzAd Benefitの実装メリットとは?

諸 俊赫

前回のブログでは弊社の新プロダクト「BuzzAd Benefit(バズアドベネフィット)」をご紹介しましたが、今回はアプリ事業者様向けにこのリワード付きディスプレイ広告配信SDKを実装するメリットに焦点を当ててご紹介いたします。

前回のブログはこちら

BuzzAd Benefitは、原資なしで既存ユーザー向けにポイント還元できる仕組み」をアプリに実装することでエンゲージメント強化と収益増に貢献するソリューションです。

どのようなアプリ事業者向けのサービス?

自社ポイントやアプリ内課金アイテムがある

リワード付きディスプレイ広告を表示する仕組みとなりますので、リワードとなるものが必要です。実際のポイントや課金アイテムでなくても、ゲームする為のいわゆるガチャのようなアプリ内通貨となるものでもリワードとして工夫することができます。

ゲームアプリの例

→ リワード広告を5回クリックすると、ガチャが1回回せる

マンガアプリの例

→ リワード広告を10回クリックすると、漫画の一話が無料で読める

このように、ユーザーがアプリ上で獲得したリワードを同じアプリ内で使えるようにできるのもBuzzAd Benefitの大きな特長です。(※ポイントシステムの連携が必要)

それではBuzzAd Benefitの実装のメリットについて!2つあるメリットのうち、まず1つ目は、

「エンゲージメント・リテンションの改善」

1. 弊社SDKを実装すると、リワード付きのディスプレイ広告が表示される

2. 貴社アプリユーザーがリワード広告をクリックすると、広告LPに遷移すると同時にアプリ内ポイントが貯まる

→ポイントが貯まることをフックに、毎日アプリを起動するようになり、アプリ内滞在時間が増加する

続いて2つ目のメリットは、

「新たなマネタイズの創出」

1. ユーザーがリワード付きのディスプレイ広告をクリックして貯めた貴社ポイントまたはアプリ内アイテムは貴社アプリ内のポイントまたはアイテムに交換

2. 広告をクリックするだけで「リワードがもらえるアプリ」と認識してもらえ、ユーザーとのサービス接触回数の増加

→ユーザーへのリワードの原資は広告収益からまかなわれます。そのため貴社の持ち出しは不要で、かつ、新たな収益が生まれます

このソリューションをご紹介する際にアプリ事業者の方によくいただくお問い合わせが、

「既に動画広告や純広告を導入しているアプリでもBuzzAd Benefitは導入できるの?」

→はい。できます!

BuzzAd Benefitは、広告枠がまだアプリ事業者だけでなく、既存で入っていても新たに広告枠を増やしたい、純広告があってもフィルの予備としてさらに枠を増やしたいアプリ事業者にぴったりの枠をSDKを通じて簡単に実装が可能です。

実際にこのBuzzAd Benefitがどのように見えるかを確認したい方は、この機能が既に実装されている弊社の自社アプリ、ハニースクリーンよりご確認頂けます。

※ハニースクリーン はAndroidのみ展開ですが、こちらのBuzzAd Benefitの機能はiOSでもご利用頂けます。

BuzzAd Benefitを利用したユーザーエンゲージメント・新たなマネタイズにご興味がございましたら下記までお気軽にご連絡ください。

諸 俊赫株式会社バズヴィル

まだ日本では新しい、Androidのホーム画面上にチャットヘッド型アイコンを表示してユーザーにアプローチするアプリマーケティングソリューション「BuzzAd Pop」を提供しております。

既に日本では「JR東日本」「ロイヤリティ・マーケティング(PONTA)」「LINEショッピング」と協力し「ロック画面ソリューション」としてそれぞれのアプリを提供しております。

株式会社バズヴィル

事業責任者

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • BuzzAd Popのサービス案内動画をご紹介!アプリ事業者、ユーザーにもたらされるメリットとは?

      アプリ事業者必見アプリマーケティングツール「BuzzAd」とは?BuzzAd Popはリワード広告SDK導入+ポイント連携により、Androidホーム画面上にユーザーとのタッチポイントを創出するアプリマーケティングツールです。今回のブログではBuzzAd Popのサービス案内動画をご紹介します。「ポイントが貯まる」をフックに、ユーザーにメリットを提供することによって貴社にもたらされるメリットとは?気になる方はぜひこちらの動画をチェックしてみてください。サービス案内動画についてご質問がある方、新たなマーケティング施策をお探しの方、ユーザーエンゲージメントやアプリのマネタイズにお悩みのアプリ事業者様は是非お気軽にお問い合わせ下さい。

      諸 俊赫

      5年前

    • アプリ事業者必見!慢性的なデマンド(案件数)不足を解消する方法とは?

      アプリストアはユーザーの反応、フィードバックがもらえるため多くのアプリ事業者・担当者が見ているかと思います。そんな中多くのポイント系・マンガアプリのレビューに共通で見られる内容があります。 「最近ポイントがもらえる動画広告の頻度が減った。」「同じような案件ばかりが並んでいる」「面倒なことさせるのに、大したポイントがもらえない」 広告やポイント(リワード)に関するレビューが多く見られます。 「こっちだって好きで頻度減らしたりしてるわけじゃないんだけど…本当はもっともっと…ポイントあげたいんだよ。だけど…だけど…(デマンドが足りない!)」という担当者のボヤキが聞こえてきます。ぜこういうことが起きるのか。それは、出せる広告の数が足りないからです。ただ、リワードを頻繁に付与できるだけの十分な広告在庫を持つのは簡単なことではありません。 そんなアプリ担当者の方におすすめしたいのが、クリック型リワード広告のBuzzAdです。BuzzAd誕生のきっかけどんなアプリ事業者もアンチレビューへの不安を常に抱えています。弊社も開業当初から現在に至るまでお小遣いB2Cアプリを運営する中で、同じ悩みを抱えてきました。ただリワードを付与

      諸 俊赫

      4年前

    • 学校管理アプリとは? 主要機能とメリット

      教育機関は、大規模な大学から小規模な小学校まで、複雑なエコシステムです。これらの組織を効率的に管理することは常に課題となってきました。そこで登場するのが「学校管理アプリ(SMS)」です。これは、業務を効率化し、学生、保護者、教師、管理者の間のコミュニケーションを促進するために設計された包括的なソフトウェアソリューションです。このブログでは、学校管理アプリの定義、主要機能、そして現代の教育機関に提供するメリットについて説明しています。学校管理アプリとは?学校管理アプリ(SMS)は、教育機関内のさまざまな管理および学術的プロセスを統合する中央集権型のプラットフォームです。学生の入学手続きや出席管理から、成績、財務取引、保護者と教師のコミュニケーションまで、あらゆる業務を管理し自動化するためのデジタルソリューションです。基本的に、学校の日常業務を簡素化し、データ処理を効率化し、書類作業を削減し、すべての関係者間の協力を促進します。教育機関が運営上のニーズを満たすためにデジタルソリューションをますます採用する時代において、学校管理アプリはさまざまなプロセスをサポートし、関係者全員にとっての教育体験を向上させるバックボ

      山下秋子

      16日前


    おすすめ記事