事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
ラピュタロボティクス×三菱倉庫 | 資本業務提携、物流現場向け自動化ソリューションの普及を推進
ニュース・トレンド
アドビ、地元の課題解決を支援するプログラム「Design Jimoto(デザイン ジモト)」を公開
2期目はハイドロヴィーナス、AC Biode、IMP3GNO、JOYCLE、カクノウの5社が採択!広島を舞台に環境・エネルギー分野で新潮流を生み出す2日間の共創プログラムに密着
新事業への挑戦
大日本印刷×未来シェア | 「AIオンデマンド交通実証実験」を三重県大台町で実施
半導体不足はなぜ起きた?米中貿易摩擦、巣ごもり需要、台湾への依存などを解説
コラム
血糖モニタリングのProvigate | 9.1億円の資金調達、新概念のIoT血糖管理サービスの普及を目指す
間もなく普及が完了する次世代電力計『スマートメーター』が脱炭素に与える影響と、新たなビジネスチャンスとは
人の心に寄り添うスマートホームを普及する京都発スタートアップmui Lab、総額約3億円の資金調達
【ICTスタートアップリーグ特集 #7:iiba】「子連れにいい場所を地図から探せる」これまでの子育てアプリになかった「iiba」の魅力とは
事業を創る人に聞く
北欧テックイベント「TechBBQ 2022」最速レポ!ピッチ優勝はリーガルテックの「Openli」に【前編】
イベントレポート/コラム
大学の知を起点に企業がイノベーションを起こす――新たな産学官連携の姿を描く、経産省・川上氏の構想に迫る
共創プログラム・取組/インタビュー
内閣府が初公表し注目される、環境対策を考慮した「グリーンGDP」はGDPに代わる指標となるか?