事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
秩父市×ゼンリン|埼玉県秩父市で山間地域をモデルとした遠隔医療の実証を実施
ニュース・トレンド
東京建物 | 食のグローバルネットワーク「Future Food」と連携し、東京・京橋エリアで新たな団体を発足
トップの視点 | コーセー社長・小林氏「自ら発信し、イノベーションの素地を創る」
事業を創る人に聞く
小田急電鉄×JR東日本 | 町田市内にて公共交通を活用した実証実験をスタート
大企業による「オープンイノベーション拠点」が続々誕生ーー12の事例を紹介
コラム
5期目としてリスタートする日本郵便のオープンイノベーションプログラム―郵便・物流における柔軟化・適切化/“郵便局”を活用した地域課題解決/金融DXによる顧客体験価値向上
共創プログラム・取組/インタビュー
ワイヤレス給電、道路環境、リチウムイオン電池、空気コントロールをテーマにした相模原市の共創プログラム――市内を代表するホスト企業4社が採択したビジネスプランとは?
イベントレポート/共創プログラム・取組
荷物預かりサービスを展開するecbo、Spiral CapitalをリードインベスターとしてシリーズB資金調達を実施
WeWork|横浜市と連携し、新たなイノベーションの創出やビジネスの加速を目指す
カーボンニュートラルの「知財」はなぜ重要か?日本が知財競争力1位となった4分野とは
消費者の行動変容を促す「カーボンフットプリント」は、なぜカーボンニュートラル達成のために重要なのか
自治体が「伴走」する横瀬町の人口減少を見据えたオープンイノベーション活用