事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
保育園留学などの地域創生事業を行う「キッチハイク」、総額5.35億円の資金調達を実施、自治体との連携を強化
ニュース・トレンド
習慣化プラットフォームSmart Habitを運営するWizWe、明治安田未来共創ファンドより資金調達
「電力貯蔵技術」がなぜ脱化石燃料と再エネ活用の促進になるのか?脱炭素達成にはマストの重要な技術を解説
コラム
meet ▶[WizWe]:習慣化をサポートすることで、本当の意味での健康を。WizWeが描くビジョンに迫る
スタートアップ/インタビュー
共同開発製品ローンチから新会社設立まで。進化が止まらない三重県発共創プロジェクトの“その後”を取材!
新事業への挑戦
地域医療連携のDXを推進するメディグル、2億4500万円を調達し「患者紹介プラットフォーム」構築を本格化
シンプレクスとepiST、金融特化型AIソリューションを提供する共同出資会社を設立
IHI、オープンイノベーション推進と実験機能の一体化した「IHIグループ横浜ラボ」を開所
漁師の勘と経験をAI化するーー浅野水産×FACTORIUMの共創プロジェクトに迫る
AUBA活用共創事例/事業化の事例
京セラ×ライオン | ソニーの事業化支援プログラムを通じ、音楽が聴こえるハブラシを共同開発
イクシス×凸版印刷|社会・産業インフラの施工・点検・維持管理までの効率化を目指し、共同開発を開始
三井化学 | 東大発スタートアップ・エレファンテックと提携し、名古屋工場内の建屋・インフラを提供