事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
住友生命×スタートアップなど4社 | プレコンセプションケア領域での企業向けソリューションの共同開発に向けた実証実験をスタート
ニュース・トレンド
【連載/4コマ漫画コラム(23)】新規事業のための外部リソースの獲得術① 最大の要は「人」だから
事業創りのノウハウ
相模原市が2期目のオープンイノベーションプログラムを始動!――東プレ、日本ゼトック、カヤバ、デュプロの市内4社が独自技術でパートナーを募集<前編>
新事業への挑戦
【連載/4コマ漫画コラム(59)】 「景気後退期」における新規事業の生み出し方
農業用収穫ロボットを開発するAGRIST、持続可能な農業の実現を目的とした資金調達を実施
エスビー食品×アグリテックの「CULTIVERA」 | 持続可能なスパイスやハーブの調達を目指す、超省資源型栽培の実証実験を開始
4期目となる日本郵便オープンイノベーションプログラム始動――政府も注目する日本郵便×ZMPの共創の現在と未来
共創プログラム・取組
コネクテッドロボティクス | NEDOの「研究開発型ベンチャー支援事業」の採択企業に選出
MTG Ventures、中部発の地域課題解決型ファンド「Central Japan Seed Fund」を組成
「スポーツ×他産業」による共創のTIPSとは?――3期目を迎える『地域版SOIP』のアルムナイ座談会をレポート
パーク24×Skyports×あいおいニッセイ同和損保×兼松 | 空飛ぶクルマの離着陸場開発に向け業務提携
【連載/4コマ漫画コラム(63)】 「with/afterコロナ」時代の新しい事業の芽とは?