脳波計測が導き出す「ワーケーション」の最適化
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この1年で私たちの生活は大きく変わりました。電通サイエンスジャムでも昨年からリモートワーク主体の業務体制へ移行し、日々新しい働き方にトライしていますが、同じように模索している方々も多いのではないでしょうか。
きっかけこそネガティブではあるものの、変革せざるを得ない事態に陥ったことで働き方改革が急速に進み、今後より個人の自由が尊重される時代が到来するのではないか、という新たな希望も感じます。
今回はそんな「New Normal」な働き方の中で注目を集めている「ワーケーション」にスポットを当ててお話をしたいと思います。
<ワーケーションとは>
「ワーク(Work)」と「バケーション(Vacation)」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方。在宅勤務やレンタルオフィスでのテレワークとは区別され、働き方改革と新型コロナウイルス感染症の流行に伴う「新しい日常」の奨励の一環として位置づけられる (Wikipediaより引用)
休暇+仕事は本当に成立するのか
東京都では昨年から「いのちを守るSTAY HOME週間」の実施や「テレワーク助成金」の支給等を通じて、テレワークへの移行を推進してきました。また、今年に入ってからも「テレワーク緊急強化月間」を設けて、出勤者の7割削減に向けてテレワーク実施を各事業者に要請するなど、積極的に呼びかけを続けています。
テレワーク移行の意識が高まる中、今回の実験で私たちが訪れたのは福井県の南西部に位置する高浜町。高浜町は「ZEN」を生んだ明治・大正期の臨済宗の僧、釈宗演(日本人として初めて欧米に「禅(ZEN)」を伝えた禅師)の生誕の地であり、アジアではじめて国際環境認証ブルーフラッグを取得した若狭和田ビーチをはじめとする豊かな自然と文化を有する町です。
ワーケーションを目的として訪れるからには、ただ休暇を楽しむだけでなく仕事に集中できる環境であることが重要です。高浜町がリゾート地としてだけでなく、仕事を行う環境としても適しているのか、脳波計測による感性把握技術を活用して計測・分析を試みました。
▼実験結果
https://note.com/dentsusciencejam/n/n43917b77b013
飯田剛史(株)電通サイエンスジャム
(株)電通サイエンスジャム