1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 【9/10『プレコンセプションケア産業』セッション】 「受胎」に関わる男女のライフプランと女性視点の不都合な真実の課題を解決する産業
【9/10『プレコンセプションケア産業』セッション】 「受胎」に関わる男女のライフプランと女性視点の不都合な真実の課題を解決する産業

【9/10『プレコンセプションケア産業』セッション】 「受胎」に関わる男女のライフプランと女性視点の不都合な真実の課題を解決する産業

上村 遥子

【9/10-9/19 Indutry-Up Week Autumn 2021】「受胎」男女のライフプランが関わる『プレコンセプションケア産業』セッション 情報!

9/10 15:30-16:10 『プレコンセプションケア産業』

人のライフプランに本当向きあうとは。新産業共創による社会システムへのアプローチ。

◆女性視点で浮彫りになる不都合な真実

◆本当のライフプラン、当たり前の未来の起点として

◆プレコンセプションケア産業エコシステムの胎動と進化の道筋

「コンセプション」とは「受胎」のことです。「プレコンセプションケア」はすなわち、女性やカップルが妊娠について正しく学び、考え、行動するとともに、社会はそれを適切にケアしていくことを目指す考え方です。

今、多くの人が妊娠に関する悩みを抱えており、個別には有用な施策も生まれつつありますが、それらをつなぎ合わせ、「新産業」という広がりと厚みを持つ姿に育てていく必要があります。

女性の“カラダ”サイクルを正しく理解し、誰もが自分らしい、レジリエントなライフ・キャリアプランを描き、歩む。それに寄り添い、支える社会・会社システムをつくる。その実現を「プレコンセプションケア産業」は目指します。

<登壇者>

荒田 尚子 氏

国立成育医療研究センター/周産期・母性診療センター 母性内科 診療部長

今村 優子 氏

日本医療政策機構 マネージャー

藤本 宏樹 氏

住友生命保険相互会社 上席執行役員兼新規ビジネス企画部長/SUMISEI INNOVATION FUND 事業共創責任者

陳 莉玲 氏

SUNDRED株式会社パートナー/NPO法人妊婦のくらし/C-suite合同会社代表

【Industry-Up Week Autumn 2021】9/10-9/19経済省関東局&SUNDRED 共催

新産業共創・インタープレナーの大祭典!

ー「新産業」から新規事業を創るー


▼お申込はこちら<無料/オンライン>

https://sundred.co.jp/event/Industry-Up_Week_Autumn2021

オンライン参加者交流開始しています!限定動画も公開中!


■SUNDREDの新産業共創プロジェクト(https://www.industry-up.com/

SUNDREDでは2019年7月の新産業共創スタジオのローンチ以来、「ユビキタスヘルスケア産業」「フィッシュファーム産業」「ハピネスキャピタル産業」等の約12個の新産業プロジェクトを推進中です。社会起点の目的を多様な社会人との対話の中から共創し、駆動目標となるエコシステム仮説に落とし込み、エコシステム構築の中核となる事業(トリガー事業)を創出し成長を加速していくことで、エコシステム構築を進めていきます。アカデミアの知見とプロジェクトの実践を融合させた「新産業共創プロセス」「新産業テーマ創出フレームワーク(HASEモデル)」、目的志向で行動する社会人「インタープレナー」のネットワークを通じて、新しいパラダイムに求められる新産業の創出・開発を加速しています。

▼プレコンセプションケア産業 紹介ページ

https://www.industry-up.com/12-preconception-care

上村 遥子SUNDRED株式会社

SUNDRED株式会社

チーフエバンジェリスト

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 「社会課題をビジネスで解決する」ことを目指す人へ。企画セミナー「私たちは、社会課題の“構造的なむずかしさ”にどう立ち向かうのか。」

      みなさん、こんにちは。「社会の無関心を打破する」リディラバの安部です。日本は、世界の中でもいち早く人

      安部敏樹

      5年前

    • オープンイノベーションの課題とその解決策|成功するためのポイントを徹底解説

      近年、多くの企業が新たな成長戦略として「オープンイノベーション」を導入しています。社外のリソースや知見を取り入れることで、新たなアイディアや技術の活用が可能になり、競争力を強化する手段として注目されています。しかし、オープンイノベーションにはさまざまな課題も存在し、これらをクリアすることが成功の鍵となります。本記事では、オープンイノベーションにおける具体的な課題とその解決方法を紹介し、成功のポイントを徹底解説します。オープンイノベーションとは?オープンイノベーションの定義と概要オープンイノベーションとは、企業が自社内に限らず、社外の技術やアイディアを積極的に取り入れ、イノベーションの加速を目指す戦略的なアプローチです。従来のクローズドイノベーション(社内のリソースのみを利用する)に対して、オープンイノベーションは外部のリソースを活用することで、迅速かつ効率的な革新が期待されています。近年注目される理由近年、技術の進化やグローバル化の加速により、1社だけで全ての革新を担うことが困難になりつつあります。特にIT分野では変化が早く、顧客ニーズも多様化しているため、外部の知見や技術を取り入れることが不可欠です。また、

      太田

      9日前

    • Cision「2023年メディア状況レポート」:AIと新興技術で高まる緊張、ジャーナリストは正確さと真実性の維持のため増大する課題に直面しているとの調査結果が明らかに

      Cisionの「2023年メディア状況レポート」は、急速に変化するメディア環境における課題と機会に焦点を当てたものです香港、2023年5月25日 /PRNewswire/ -- 「正確さ」と「信頼できるニュースソースとしての信頼性の維持」は、ジャーナリストにとって主要な懸念事項であり、ChatGPTおよび人工知能主導のアプリケーションの急成長により、本物のジャーナリズムは将来的にさらに困難になると予測されています。Cisionは、世界中の広報、マーケティングおよびコミュニケーションのプロフェッショナルたちが、自分たちのストーリーを理解し、影響を与え、増幅することを可能にする、消費者、メディアおよびコミュニケーションに関する総合的な情報プラットフォームです。このたび、第14回「メディア状況レポート」の一部として、本調査結果を発表しました。本レポートでは、世界17市場の3,100人以上のジャーナリストからの回答を掲載し、ジャーナリストのニュースやコンテンツの正確性に関する懸念や、誤報との戦いに挑む日々の課題が浮き彫りになっています。「コンテンツの正確性を確保すること」がジャーナリストの最優先事項(58%)であり、

      jp.prnasia.com

      1年前