事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
meet ▶[ダイモン]:超小型探査車で月面探査の常識を変える
スタートアップ/インタビュー
【3/14開催! IBM BlueHub DemoDay】 第4期採択スタートアップ5社が半年間の成果をプレゼンするDemoDayの注目すべきポイントとは?
新事業への挑戦
【eiicon支援事例/旭化成・研究開発部門(3年連続)】 用途探索などシーズアウト型オープンイノベーションでAUBAを活用し続ける理由とその成果に迫る。
AUBA活用共創事例/新事業への挑戦
タクシードライバー向けマイクロファイナンス事業を展開する日本発スタートアップ・HAKKI AFRICAがシリーズCラウンドで27.1億円を調達
ニュース・トレンド
「大学発ベンチャー表彰2019」発表ーー受賞した6社とは?
【JAPAN OPEN INNOVATION FESイベントレポート(4)】 フリークアウト・佐藤氏×ソウゾウ・松本氏が登壇。トークセッションの模様をレポート!
事業創りのノウハウ
【特集インタビュー】東急に足りなかった”ピース”をベンチャーのテクノロジーで補完する。アクセラレートプログラムを企画し運営する方法とは。<後編>
事業を創る人に聞く
西日本エリアの大企業も多数参加!実証実験費用支援あり!――昨年度共創事例から、凸版印刷の“実証型”オープンイノベーションプログラムの魅力を紐解く
共創プログラム・取組/インタビュー
静岡県裾野市×Kids Public | オンライン医療相談の実証実験をスタート、スマホで産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を整備
富士市が推進する「次世代型素材・CNFを活用したオープンイノベーション事業」――2期目のホスト企業3社が共創で実現したい新たな価値創出とは?
TOKOWAKA-MIEオープンイノベーション2期目!製薬×文書作成AI、断熱商品開発、介護現場のアップデート――新たに誕生した3つの共創事業に迫る
イベントレポート/共創プログラム・取組
産学官連携による変形型月面ロボット“SORA-Q”が内閣総理大臣賞を受賞!――「第7回 日本オープンイノベーション大賞」で選ばれた15の取り組みとは?