事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
5回目を迎える『日本サービス大賞』の募集開始!――革新的で優れたサービスを表彰する同賞が受賞組織にもたらした変化とは?
新事業への挑戦
志の高いベンチャー起業家、キャピタリストを表彰する「第23回Japan Venture Awards」ーー経済産業大臣賞・科学技術政策担当大臣賞に選ばれた起業家とは?
ニュース・トレンド
自治医科大学 | 大学発ベンチャー認定制度を開始し、DeepEyeVisionを第一号企業として認定
オイシックス・ラ・大地が運営する保育園向け食材宅配サービスが保育業界におけるICTトップシェアのコドモン社と連携開始
スポーツで未来を切り拓くOIプロジェクト5選
コラム/オープンイノベーションを知る
【トークセッション<前編>】 料理を通して様々な課題解決に本気で取り組む「Cookpad Accelerator」が目指す世界とは?
【ディープテック基礎知識⑦】スマート農業に欠かせない「ロボット農機」の未来とは
コラム
茨城県つくば市 | 令和3年度つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業の採択案件が決定
【オープンイノベーションの立役者たち】 「富士フイルムは80年代から既に写真の先を模索していた」〜富士フイルム出身の鷲巣信太郎氏が語る。<前編>
事業創りのノウハウ
【身近なオープンイノベーション②】 「共創」で社会課題解決に取り組む鉄道会社
【オープンイノベーター列伝/01Booster代表・鈴木氏】「日本社会全体でイノベーションを創出していくために」
事業を創る人に聞く
スペースリー×大同メタル工業 | 製造業向けVR研修領域において業務提携