事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
産学官連携による変形型月面ロボット“SORA-Q”が内閣総理大臣賞を受賞!――「第7回 日本オープンイノベーション大賞」で選ばれた15の取り組みとは?
ニュース・トレンド
【eiicon独自調査!】 国内CVCカオスマップ(2018年版)
構造計画研究所、フィンランドの研究機関と共同で、路線バスを活用した橋梁の維持管理データ収集に関する実証実験を実施
未利用食品から新たな価値を創造するグリーンエース、シリーズA資金調達を実施
『酒・食・飲』×サブスク・事業継承・フードロス――サッポロビジネスコンテストで「事業化挑戦権」を獲得した2チームのアイデアとは?
新事業への挑戦
国内企業 “初” イノベーション・マネジメントシステム(IMS)を導入するOKIのIMS“Yume Pro”とは?―「OKI Innovation World 2020」レポート(前編)
共創プログラム・取組
弁護士ドットコム×茨城県笠間市 | クラウドサインによる業務効率化とコスト削減を目的とした実証実験を開始
Kptechnologies×リーテックス | 建設業の契約、受発注からペイメントまでの一貫した業務DXの実現に向けた業務提携契約を締結
世界的なトレンドとなっている「ESG投資」が、スタートアップにとってチャンスである理由
コラム
コンソーシアムを形成し、スタートアップを支援。イノベーション創出のために茨城県が取り組む施策とは?
新たな細胞治療を開発するセレイドセラピューティクスが、シリーズAで5億円の資金調達を完了
自動配送ロボットLOMBY、プレシリーズAラウンドで2.7億円の資金調達を実施