事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【イベントレポート】富士通アクセラレータプログラム 第3期ピッチコンテストにいってきた!
新事業への挑戦
突撃!インキュベーション施設(第6回) | 社会実装にフォーカスしたラボ「SOIL」に潜入!
ニュース・トレンド
eiiconによるバーチャルカンファレンスの挑戦。オンラインから始まる大共創時代―「JOIF2020→21」開催!
イベント/編集部おすすめ
エスビー食品×アグリテックの「CULTIVERA」 | 持続可能なスパイスやハーブの調達を目指す、超省資源型栽培の実証実験を開始
室伏長官と運営事務局に迫る「スポーツ×オープンイノベーションの可能性」。スポーツ庁による「地域版SOIP」が始動!
共創プログラム・取組/インタビュー
5期目としてリスタートする日本郵便のオープンイノベーションプログラム―郵便・物流における柔軟化・適切化/“郵便局”を活用した地域課題解決/金融DXによる顧客体験価値向上
【IBM BlueHubのインキュベーション・プログラム第5期募集開始!】プログラムを終えた第4期採択企業2社が登場。事業をスケールさせた、IBMやVCによる独自メンタリングとは?
【イベントレポート】第16回NEDOピッチ ~モビリティ・物流領域のベンチャー5社が登壇~
「J-Startup HOKKAIDO(第3期)」の対象企業として新たにスタートアップ7社が選定
新聞×教育、スポーツ×農業 等――神戸で生まれた多様な共創アイデアはいかにして実現に向かうか? 3ヶ月の成果を発表!
イベントレポート/共創プログラム・取組
東京都事業「Tokyo Robot Collection」が、実証実験に参加を希望するサービスロボットの募集を開始
スマート農業のルートレック、2.6億円の資金調達を実施