事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
産官学連携によって革新的な酸化制御技術を事業化するプロジェクトが内閣総理大臣賞を受賞!「第6回 日本オープンイノベーション大賞」で選ばれた16の取り組みとは?
ニュース・トレンド
施工管理アプリ「&ANDPAD」を展開するオクト、地銀系ファンドなどから資金調達を実施
WAVE1×ショーケース | 資本業務提携、独自の防火管理AI診断システムで、自治体での実証実験を開始
愛知県メーカー2社(FUJI・八幡ねじ)の新規事業担当者にインタビュー!『あいちマッチング』で生み出された成果とは?<前編>
共創プログラム・取組/インタビュー
さらに進化した高砂熱学工業の共創プログラムーー本格事業化に向けた万全体制でイノベーションを。
共創プログラム・取組
『REGION JOIF』第3弾は神奈川!約200名が”キングの塔”に集結――スタートアップピッチや共創事例ピッチなど熱量高いイベントの模様を徹底レポート
新事業への挑戦
令和のモノづくり ~浜野製作所 浜野社長と語らう~ VOL.2
事業を創る人に聞く
VAAK×東京建物 | 映像解析AIによる施設管理のDX実証実験を開始
レシピの会社から、料理の会社へ。横浜に本社を移転したクックパッドがベンチャー企業との共創で実現したいこととは?
ポテンシャルの高い洋上風力発電がヨーロッパで主流でも日本で出遅れている理由は?
コラム
大企業や自治体も注目。共創によって『ワーケーション』の可能性は広がるか?
コラム/編集部おすすめ
【JOIF2021 レポート】オープンイノベーションの「これまでの10年とこれからの10年」
イベントレポート