事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【対談】博報堂DYグループのSEEDATAとeiiconが提携。大企業のイントレプレナーたちの協業でイノベーション支援の幅が拡大する。
イントレプレナー/新事業への挑戦
バーチャルオフィスの「oVice」、シリーズBで総額45億円の資金調達、コクヨとの業務提携によりハイブリッドワーク環境構築を加速
ニュース・トレンド
ハウス食品グループ×エシカル・スピリッツ――スパイスの新たな可能性探索と未活用素材の価値化に向け共創を開始
ニュース・トレンド/スタートアップ
桑名市がスタートアップとの共創を宣言!「くわなスタートアップ・オープンフィールド戦略」に迫る――『くわなスタートアップサミット「開国〜KAIKOKU〜」』開催レポート
イベントレポート/共創プログラム・取組
日本文化体験の予約サイトを運営するJ-CATがシリーズBで11.3億円調達――“感動体験”で日本の魅力を世界へ、国内外で事業拡大へ本格始動
友達と遊べる通話アプリを運営する「パラレル」が12億円の資金調達を完了
電通とISID、職人の能力をAIで継承する「プロジェクト 匠テック」を開始
SARAH、FoodDataBankの展開加速と組織拡大のため総額2.2億円の資金調達を実施
ロート製薬×ウェザーニューズ| 「気象データ」と「ヘルスケアデータ」を掛け合わせて消費・購買行動の傾向を分析
オムロンと舞鶴市、2030年に向け、ソーシャルオートメーションで地方都市のスマート社会を実現
神経難病の早期診断と病態予測を目指すタイムプレ、J-KISS型新株予約権発行により6,000万円の資金調達を実施
アンドパッドが研究開発組織「ANDPAD ZERO」を始動、慶應義塾大学SFC研究所と共同研究を開始