1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. ベンチャーキャピタルのDX-AIを活用したData Driven VCの登場-
ベンチャーキャピタルのDX-AIを活用したData Driven VCの登場-

ベンチャーキャピタルのDX-AIを活用したData Driven VCの登場-

川島健

今年の3月に、Gartnerより結構衝撃的なレポートが出ました。

Gartner: 75% of VCs will use AI to make investment decisions by 2025A new Gartner report predicts that by 2025, over 75% of VCs w

venturebeat.com

"2025年までに75%のVCが投資の意思決定にAIを活用するようになる。"

営業のAI化などSalestech領域では既に言われていることではありますが、同様のトレンドシフトがベンチャー投資でも起こるだろう、と。

実際この予測を裏付けるべく、ここ1ヶ月でAIを活用したVCがデビューしてたりします。

VC投資にAIを活用する女性投資家3人のグループ「TLC Collective」 | TechCrunch Japanベンチャーキャピタルはネットワークビジネスである。ファウンダーのネットワークから投資家やエンジェルの人脈、潜在顧客や人材、

jp.techcrunch.com

(その他AI投資にチャレンジしているVCは後述します。)

是非は置いておいて、このような投資スタイルの現実性が増してきた背景には、未上場株式に関する情報量の増加があります。CrunchbaseやCB Insightなどのスタートアップデータベースは勿論、OwlerやLinkedinなどの3rdパーティーデータを組み合わせ、さらに社内外の独自データソースを活用することにより膨大なデータ量を取り扱うことができます。例えば、WebのトラフィックやPRでのmention数などからGrowthを測定したり、シード期のチームであれば、対象市場の魅力やチームのバックグラウンドをスコア化するなどして、可視化することができます。(実際に、後述する"Data Driven VC事例集"で取り上げているVCの多くは、シード期のスタートアップの分析・数値化にフォーカスしています。)

このようにして、ソーシング からスクリーニングまでを自動化する"Sourcing Automation"を実現し、投資後サポートなどのバリューアップ活動により時間を投下する。このような世界観を実現するのがData Driven投資になります。

とはいえ、従来のベンチャー投資は"スタートアップ村"と揶揄されるようなクローズドなコミュ二ティの中で得られる独自の情報やネットワークにより支えられていました。それが有効な投資戦略として機能していた中で、なぜAIをベンチャー投資に取りいれるのか?


1.【背景】世界的なスタートアップブーム

日本国内では1万社程度と言われているスタートアップですが、韓国は3万社、中国は10万社、北米では39万社と言われています。いわゆるユニコーンの件数も年々増加傾向にあります。(正確な統計データはありませんが、恐らくスタートアップ数も近似したペースで増加しているのでは)

(出典:"THE GLOBAL STARTUP ECOSYSTEM REPORT 2020 State of the Global Startup Economy")

結果として、スタートアップのソーシング 及びスクリーニングにかけるコストが膨大になってきています。

(出典:"The Future of VC: Augmenting Humans with AI" Andre Retterath)

このような課題はVCのみならずCVCにも存在しており、グローバルのトップクラスCVCだと、2,000~2,500社が平均的なソーシング 数になります。(自社調査によると、日本では1,000社前後のようです。)

ファンズ・オブ・ファンズの活用等により、ソーシング 数を増加させることは可能ですが、それらをちゃんとスクリーニングしていくにはシンプルにチームの頭数が必要になるのが現状です。

AIの活用により、

1. ソーシング できるスタートアップ数増加

2. 独自の評価基準を学習させることによりスクリーニングもある程度自動化

のいずれも実現できるため、チームの規模化が難しいベンチャー投資・コーポレートイノベーションの世界での現実的なソリューションとして注目されているというのが考えられます。

2.【背景】 Diversity & Inclusion問題

これは特に欧米では大きな問題になっていますが、ベンチャー投資を受けられる起業家には偏りがあります。

2013年から17年にかけてヴェンチャーキャピタル(VC)が投資した起業家の77パーセント以上が白人だった。黒人はわずか1パーセントにすぎない。(下記記事より引用)

シリコンヴァレーの「人種的多様性」の真の実現に向け、動き出した黒人投資家たちシリコンヴァレーを中心としたテック企業のコミュニティにおいては、いまだに人種による構造的不平等が常態化している。こうした状

wired.jp

とも言われており、VCとしてDiversity & Inclusionにどう取り組むのかというのが大きなトピックになっています。

パターン認識、既存のネットワーク、そして直感による投資にはバイアスがかかりやすい中、Data Driven投資ではバイアスフリーな投資が実行できる可能性があります。実際に、アルゴリズムによる投資を行なった結果、42%が女性ファウンダーの企業となったというSocial Capital (Capital-as a serviceというData Driven投資を提供していた)のデータもあります。

How Algorithms Can Diversify the Startup PoolData and algorithms can mitigate gender bias in venture capit

sloanreview.mit.edu


3.【背景】不安定な投資リターン

(ここはまだ理解が追いついてない所ではありますが・・・)ベンチャー投資の世界は、500社に投資することによってファンドとしてのパフォーマンスの予見性が高まると言われています。

(出典:"The Pervasive, Head-Scratching, RiskExploding Problem With Venture Capital:Three VC experts run the numbers and conclude: Everyone’s doing it wrong." By Kamal Hassan & Monisha Varadan & Claudia Zeisberger)

こちらのペーパーでは、モンテカルロ法でVCのリターンをシミュレーションた結果、地理・Vertical共に分散させ、500社に投資することによってベンチャーキャピタルをIndex Fund的に安定運用できるという結果が出ています。


4.【考察】Data Driven投資は薔薇色か?

しかし、勿論、AIを活用したData Driven投資だけで全てがうまくいくというわけではないでしょう。

Harvard Business Reviewが独自で構築した投資アルゴリズムと255名のエンジェル投資家による投資のリターン比較実験を実施した結果、初心者投資家より優れていたが、他方で熟達投資家よりは劣っていたという結果が出ています。

Do Algorithms Make Better — and Fairer — Investments Than Angel Investors?It depends on the investor.

hbr.org

このように、ダウンサイドリスクを可視化する目的には活用できるが、何倍ものリターンを出すにはまだまだ経験と勘が必要になるというのが現在地でしょうか。従って、ハイブリッドモデルでの運用(データを参照しつつ意思決定を行う)が現実的です。


5.【考察】インバウンドからアウトバウンド中心へのソーシング 手法のシフト

グローバルでもまだまだ実験フェーズではありますが、Data Driven投資を実装すると、ソーシング 手法は、国内でのインバウンド中心からグローバルでのアウトバウンド型にシフトしていくと言われています。

(出典:"The Future of VC: Augmenting Humans with AI" Andre Retterath)

Sourcing Automationにより、処理可能なソーシング 数が増加します。総当たり的ではなく、ある程度スクリーニングができている状態でのアプローチになるため、確度の向上にも役立ちます。これはZoominfoなどによりSalestechの世界では当たり前になっていたアプローチですね。

6.【考察】日本での展開

とはいえ、日本でも同じようにVCにおけるData Driven投資の導入が進むかというと、必ずしもそうではないと考えています。というのも、多くのVCが国内投資にフォーカスしており、日本国内単体で見ると、スタートアップ全体でも約1万社と世界に比べてまだまだ少ない状態だからです。

しかし、海外投資を中心に行なっているCVCにとっては必須な方法論となるかもしれません。ただ、現状この手のサービスはSaaS型では提供されておらず、インハウス型で各VCが構築しております。(かつコスト的にもそこそこ・・・)

InnoScouterもこの領域にアプローチしておりますので、ご興味があれば是非ご相談ください。

InnoScouter問い合わせフォームform.run


7. 【参考】Data Driven VC事例集

こちら代表的な企業のまとめです。おいおいカオスマップとか作ろうかなと!

Social Capital

SPACブームの火付け役ともされるVC。業界のディスラプター。

SPAC上場で名を轟かせるSocialCapitalをおさらいするスタタイは海外で人気のあるブログを翻訳したり、起業家のポッドキャストを書き起こしたりするメディアです。スタートアップに役立

startuptimez.com

2017年より、AIを用いたデューデリジェンスを活用して$250,000までを自動で投資していくプログラムを実施。

Capital-as-a-Service: A New Operating System for Early Stage InvestingAt Social Capital, we’re most excited about entrepreneurs tha

medium.com

Hatcher+

シンガポールのVCで、独自のソーシング ソフトウェアを活用したData Driven投資を実行している。

ファンドのリターンの安定化という観点から世界中で投資活動を行なっている。

HomeHatcher+ is a data-driven venture capital firm that uses AI a

hq.hatcher.com

InReach Ventures

他の誰よりも早く見つけ出して投資するために、2年+£5mをかけて"DIG"というソフトウェアを内製化した欧州VC。

InReach Ventures - The AI Powered Venture Capital firmInReach Ventures builds its own proprietary software and AI t

www.inreachventures.com

EQT Ventures

"Motherbrain"というシステムを独自で構築している欧州VC。毎日200万社の企業をモニタリングしている。投資の30%はこのシステムで意思決定している。

EQT Ventureseqtventures.com

SignalFire

データサイエンティストとエンジニアを抱えるVC。Beaconというプラットフォームを開発。1000万以上のデータソースを持つ。

SignalFireThe first Venture Capital firm built from the ground up as a

signalfire.com

GV

GoogleのCVC。“The Machine” というアルゴリズムを活用した投資を行う。詳細は不明だが、ソーシング とスクリーニングに活用されており、"投資すべき/注意して行うべき/投資すべきいではない"等方向性を示唆する。

Report: Alphabet's GV has replaced humans with AI for investment decisions - SiliconANGLEReport: Alphabet's GV has replaced humans with AI for investm

siliconangle.com

NGP Capital

NokiaのCVC。"Q"というAI投資システムを活用して投資先を早期発見。他のVCがプレシード/シード期でのスタートアップの発見にアルゴリズムを研ぎ澄ませているのに対して、ここはミドル・レイター特化なのが特徴。

NGP turns to AI to find hot startups — and shares part of the tech | SiftedNokia's venture capital arm, NGP Capital, created an AI syste

sifted.eu


8.【参考】その他参考リンク

From Experiment to Product: Capital-as-a-Service One Year LaterI recently saw a tweet that blew my mind:

medium.com

Data-Driven VCs: Who Is Using AI To Be A Better (And Smarter) InvestorThis is a post that lists who is publicly claiming to use AI

www.forbes.com

Artificial intelligence is guiding venture capital to start-upsFirms are using algorithms to uncover potential investments

www.ft.com

Venture Capital Firms Use AI To Invest BetterArtificial intelligence (AI) is quietly becoming the preferre

www.forbes.com

Venture Capital Has A Lot To Learn From Fintech: Data-Driven, New Products, And More Access To A Broader Set Of CompaniesVenture Capital Has A Lot To Learn From Fintech: Data-Driven,

www.forbes.com


9. シンガポールのData Driven VCとの共催イベント実施

最後に宣伝です!

本文中でも紹介した、シンガポールのData Driven VCのHatcher+のManaging PartnerのJohnさんと、5/24 18:00-19:00にイベントを開催致します。日英同時通訳つきですので、本テーマに少しでもご関心ある方は是非ご参加ください🙏(Hatcher+はAIを活用した投資システムを構築して既に世界のスタートアップへの投資を開始しているFintech VCです。)

これからのベンチャーキャピタルのDXーシンガポールVCによるデータドリブン投資 最新トレンド紹介ー日時:2021年5月24日(月) 18:00-19:00費用:無料場所:オンライン(ZOOM)※チケットお申し込み後、ブラ

innoscouter-hatcher.peatix.com

最後までお読み頂き有難うございました!

※本記事はnoteからの転載になります。

https://note.com/takerukawashima/n/nc41cfbe6ac20

川島健株式会社InnoScouter

早稲田大学政治経済学部卒。日系医療機器メーカーにてEMEA地域の新規市場開拓、外資系医療機器メーカーにてプロダクトマーケティングに従事した後、2017年に事業創造アクセラレーター01Boosterにジョイン。Directorとして、複数のアクセラレータープログラムのマネージメント、ベンチャー投資、及び海外のアクセラレーターとの連携を推進。 クロスボーダー投資・進出を促進すべく、2018年にアジアのVC・アクセラレーターのコミュニティであるAcross Asia Allianceを創設。2020年7月に株式会社InnoScouterを創業。代表取締役CEOに就任する。

株式会社InnoScouter

代表取締役

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 東大発AIベンチャー「Deep Consulting」が設立 AI・ディープラーニングの導入支援を行い、AI活用とDXを促進

      元記事東京大学工学部システム創成学科に所属する新田 渓氏はAI・ディープラーニングの導入支援行う、Deep Consulting(ディープコンサルティング)株式会社を2021年3月15日付で設立したことを発表した。Deep Consultingは企業の抱えるビジネス課題を把握し、ニーズや予算に合わせた最先端の機械学習・ディープラーニング技術の導入支援を行うとしている。Deep Consulting設立の背景近年、AIによる労働力不足の解消、業務の効率化、利益の増加・コストの削減等に注目が集まっている。また、以前よりもAIの存在が身近になっていることから、導入を考えている企業も多い。しかし、企業がAIを導入するにあたり、「社内にノウハウがなく、データ活用が進まない」「AI技術者が不足しており、計画どおりにプロジェクトを進めることができない」「外部にAI開発を委託すると数億円とコストがかかり、費用対効果が合わない」という課題が多く見られる。このような課題を解決するため、新田氏はDeep Consulting株式会社を設立した。AI開発・運用をAI企業に発注するのではなく自社で実施できる体制づくりを行うことで、これ

      白坂 貴規

      4年前

    • 自動運転技術(L4)を惜しみなく活用した配膳・配送ロボット新登場

      ロボットバンク株式会社は、海外大手のロボットメーカーをはじめ、国内外のパートナー企業と連携したロボットプラットフォームを構築し、サービスロボットを活用した労働代替化に貢献していきたいと考えています。今回は次世代の最新自動運転技術を最大限活用し、より安心、安全に配膳、搬送を実現するための商品としてたスマート配膳・搬送ロボットの2種類を同時に販売を開始します。本ロボットは屋外走行が可能なうえ、最大200㎏まで搭載が可能な工業用の搬送ロボットと、レストランなどの配膳ロボットがございます。いずれも従来のセンサだけで位置決めを行うだけでなく障害物認識用のカメラを複数台搭載し、より安心、安全な製品設計を心掛けています。本製品は360度外周の状態を常に監視しロボット単独で障害物を自動判断できるため通過幅65㎝とう非常に小さな空間であっても配膳・搬送する事が可能です。また、自動車の自動運転技術を活用する事により、屋外走行や自動地図更新などお客様の環境の変化に応じて幅広く活用して頂く事が可能な製品となっています。社会がより進歩するために、人々がより幸せになりために、をモットーに活動するロボットバンク株式会社(本社:東京都新宿区

      趙徳鵬

      2年前

    • AI技術を用いたデータ活用に関する事業のご紹介~DXの時代に備えたソフトウェア開発~

      はじめまして。セカンドセレクションの野崎です。まだ入社2年目ですがデータ活用テクノロジー、特にAI技術の機械学習に取り組んでいます。今回は弊社で取り組みを開始したDX事業領域の中で「データ活用の取り組み方」をご紹介していきたいと思います。目次データ活用ソリューションとは弊社が行う4つのステップ本質的な課題設定「記録」のデータ化機械学習による情報抽出情報による課題解決弊社の強みデータ活用がDXの鍵技術障壁の低下データ化しても使えないまとめデータ活用ソリューションとはまずは、コンセプトをご覧ください。弊社が行うデータ活用は、「記録から価値へ」と「寄り添い」をテーマに掲げています。このテーマは会社に埋もれている記録を利益に直結する情報に変え、お客様と一緒に寄り添いながら有効な価値を見つけていくという意味です。 企業様がデータ活用を進めようと思った時に良くお聞きする課題を一言で言うと、「データ活用により企業の価値を上げていきたいが、自社にはデータがない」です。 そのような企業様の課題を前提に「弊社のデータ活用ソリューション」をまずご説明致します。弊社が行う4つのステップ1.お客様との十分なヒアリングを通じて、解決した

      井村喜洋

      4年前