事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
第4期のテーマは「ロボット×自働化」「住民×自治体連携」――共創による事業創造を加速するデンソーのオープンイノベーションプログラム始動。
共創プログラム・取組/インタビュー
みんなのタクシー×一休|タクシーを活用した「フードデリバリーサービス」で連携、新型コロナの影響を受けるタクシー・飲食業界の支援へ
ニュース・トレンド
ドクターズ×みずほ銀行|資本提携しデジタルヘルスプラットフォーム事業の拡大を加速
メタバースクリエイティブスタジオ事業を手掛けるambr、シリーズAにて10.2億円の資金調達を実施
【IBM BlueHubのインキュベーション・プログラム第5期募集開始!】プログラムを終えた第4期採択企業2社が登場。事業をスケールさせた、IBMやVCによる独自メンタリングとは?
新事業への挑戦
ユニコーンを輩出する起爆剤となるか――内閣府が認定したスタートアップ・エコシステム拠点都市とは?
スタートアップ/編集部おすすめ
エフエム東京、新たなラジオ広告マーケティングを始動——radiko×ドコモデータで“可視化”を実現
リードエッジコンサルティング×博報堂×JAL×4M | 関係人口創出の実証実験を開始
リニア開通により転換期を迎える相模原市が共創プログラムを始動!独自性の高い技術を持つ製造業4社をホストに迎えたプログラムの全貌に迫る<後編>
政策広報に風穴か。キャピトルシンクら、リテールメディアで政治広告の実証実験を開始
三重県から全国、そして世界の市場へ。共創に挑む採択5社が決定!スマート工場、脱炭素、室内農業、フェムテック、心地よさ市場
イベントレポート/共創プログラム・取組
室伏長官と運営事務局に迫る「スポーツ×オープンイノベーションの可能性」。スポーツ庁による「地域版SOIP」が始動!