事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
患者支援プラットフォーム、アピアランスケア、栄養摂取サポート、運動習慣プログラム、センサー付きデバイス――小野薬品が採択企業5社と挑む、「がん共生のニュースタンダード」を共創するワークショップに密着
新事業への挑戦
塩野義製薬×ピクシーダストテクノロジーズ×TCN、「CATV×ガンマ波サウンド™」プロジェクト開始──テレビをつけるだけの新たな健康習慣で認知症に挑む。新たな健康習慣の創出へ。
ニュース・トレンド
セールスフォース・ドットコム、新たなスタートアップ支援プログラムを開始
JAXA×ヤマトホールディングス | 空の新たな輸送モードの実現に向け連携
NFT・メタバース・Web3はどう違う?注目を集める「新しいエコシステム」5選
コラム
「みんなが自分らしくつながる未来」を生み出す――東京メトロ、第4期アクセラレータープログラム始動!
共創プログラム・取組
スタートアップのビジネス拡大を支援――DNPが持つアセットの可能性とは?
ポストソーシャルゲーム創出を目指すプログラム【後編】―エンタメをより自由にする4つの切り口とは
【弁護士解説コラム】有益なオープンイノベーションを実現する法務・知財面の留意点とは②
コラム/オープンイノベーションを知る
「地方から課題を発信せよ」宮崎の官民キーマンが語る
イベントレポート/地方創生
東海3県の経済とくらしを支える東邦ガスが、初となる共創プログラムを始動!オープンイノベーションの取り組みの展望を聞く
台頭する次世代のサブスク形態「サブスクリプションコマース」とは?事例を交えて支持される理由を解説