事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【東京大学×日本ペイント】 産学協創協定を締結、“塗料とコーティング”を軸に、ポストコロナ時代の社会課題解決へ
ニュース・トレンド
WILLERS|自動運転の商用化に向けたコンソーシアムを設立。シンガポールで自動運転の実証実験を開始
BASE×岩手銀行 | 業務提携を開始、岩手県内企業のインターネットビジネスを支援
「Audiostart」を運営するロボットスタート、事業拡大のため総額1.6億円の資金調達を実施
藤田観光×センダン×グローリー | 社員食堂で顔認証を活用した「手ぶら社食」の実証実験を開始
LIFULL×Hash DasH Holdings | 資本業務提携、不動産流通市場の活性化と財産形成手段の選択肢拡大へ
明治大学×東急不動産、学生寮で「あぶら」の健康効果を実証へ!――産学連携プロジェクト始動
【特集インタビュー】モノづくりの新たな拠点「DMM.make AKIBA」での出会いがきっかけ。シャープとスタートアップ「tsumug」の共創が生まれた背景とは。
事業を創る人に聞く
広島市の路面を実証フィールドに、広島が抱える公共交通の課題に挑むプロジェクト―「ひろしまサンドボックス」を軸に産学官による9つの実証実験を随時公開中
共創プログラム・取組/インタビュー
気球による宇宙遊覧を目指す宇宙開発企業・岩谷技研、新たに4億円の資金調達を実施。シードラウンドからの累計調達額は約20億円に
新たな価値の創出を目指す事業共創プログラム「MASH UP!KUWANA2024」のスペシャルデーをレポート!スタートアップ5社が提案する共創プロジェクトプランに迫る
新事業への挑戦
KYC as a Service「TRUSTDOCK」が、 グロービス・キャピタル・パートナーズほか複数社から13億円の資金調達を実施