1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 世界海洋デーに向け「SEAsonality」 ルレ・エ・シュトーは、漁獲した魚、甲殻類、貝類の持続可能性のために行動
世界海洋デーに向け「SEAsonality」 ルレ・エ・シュトーは、漁獲した魚、甲殻類、貝類の持続可能性のために行動

世界海洋デーに向け「SEAsonality」 ルレ・エ・シュトーは、漁獲した魚、甲殻類、貝類の持続可能性のために行動

jp.prnasia.com

2009年以来、世界60カ国以上で、ルレ・エ・シュトーの580の会員が協力し、お客様に持続可能な水産物について認識してもらう活動を実施 ルレ・エ・シェトーは6年連続で、エシック・オーシャン(Relais & Châteaux)と共同で6月8日の世界海洋デーを祝う 

パリ, 2023年6月5日 /PRNewswire/ -- 今年、ルレ・エ・シュトーは「SEAsonality」というテーマについて、シーフードは「旬」という概念が必ずしも持続可能性の基準にはならないことを強調したいと考えています。 そのためには、まず海の資源の状態を確認することが重要です。

マルチメディア・ニュースリリースをご覧になるには、 をクリックしてください。

https://www.multivu.com/players/uk/9173251-seasonality-world-oceans-day-relais-chateaux-taking-action/

6月中は、数百人のルレ・エ・シュトーのシェフが、持続可能なシーフードを紹介し、多くの先入観を覆す旬の定義について説明します

ルレ・エ・シェトー世界海洋デー2023のキャンペーン 

ルレ・エ・シュトーの会員3名が海水や淡水での漁業、養殖に関して、それぞれの性質についてSEAsonalityの意味を説明します。 

·  シェフのElena ARZAK(Restaurante ARZAK(Restaurante ARZAK、ドノスティア、サンセバスチャン、スペイン)は、ビスケー湾の資源が2005~2010年の5年間の禁漁によってヨーロッパカタクチイワシEngraulis encrasicolus)の魚の量が増えたことに焦点を当てています。 現在シェフは地元の漁師やAZTI研究センターと一緒にこの魚の量を慎重に見守っています。 

·  シェフScott BACON(The Ivy Hotel – MAGDALENAレストラン、米国メリーランド州ボルチモア)は、チェサピーク湾の外来種である ブルーキャットフィッシュIctalurus furcatus)をメニューに加え、食用魚として扱われると生態系全体に影響を及ぼす可能性があることがあまり知られていない魚に注目しました。 

· オーナーのHannes BAREISSHotel BAREISS、ドイツ、バイアースブロン-ミッテルタール)は、マスの孵化、飼育、成熟のためにバーデン=ヴュルテンベルク州で最も近代的かつ革新的な養魚場を設立しました。 フォレンホフ・ブールバッハf養殖場を5年かけて近代化し、環境にやさしく、動物福祉を尊重した持続可能な養殖の最先端モデルを開発しました。 

「水産物の旬に取り組むことは、多くの既成概念を覆し、魚類、甲殻類、軟体動物の資源の状態や、漁獲のための漁業条件に焦点を当てることを意味します。 エシックオーシャンの活動により、ルレ・エ・シュトーのシェフは、魚介類の資源状況に関する最新の科学的データにアクセスすることができます。 このようにシェフは広報大使として、レストランだけでなく、魚介類の販売店でもベストプラクティスを広めることができるのです。 ルレ・エ・シュトーの副社長であるMauro Colagrecoは、「このSEAsonalityという概念は、海洋保護は喫緊の急務であることを理解するのに役立つ」と述べています。 

国連世界海洋デー(#UNWorldOceansDay)に参加してSEAsonalityを祝いましょう。(#SEAsonality #SEAsonnalité)また、世界に向けて変化を起こす活動をしましょう(#planetocean #tidesarechanging)#planetocean #tidesarechanging)。 

ルレ・エ・シュトー(Relais & Châteaux)について 

意義のある活動 

ルレ・エ・シュトーは1954年に設立され、世界580のユニークなホテルとレストランからなる協会です。独立した起業家であり(家族経営も多数)、手作りの料理、お客様を温かく迎えよい関係を築いていくことに情熱を注いでいます。 

ルレ・エ・シェトーの会員は、世界の料理とホスピタリティの伝統の豊かさと多様性を守り、促進し、それが発展していくことを願っています。 また、2014年11月にユネスコに提出された協会のビジョンに記載した通り地域遺産と環境保護にも力を注いでいます。 

www.relaischateaux.com 

問い合わせ先:

Lars Seifert(コミュニケーション&サステナビリティ最高責任者)

l.seifert@relaischateaux.com

Isabelle Guéguen(PR&インフルエンス部門責任者)

i.gueguen@relaischateaux.com

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2084339/Relais_et_Chateaux.jpg?p=medium600

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2084329/Relais_et_Chateaux_Logo.jpg?p=medium600

jp.prnasia.comCision PR Newswire

1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。HP: www.prnewswire.com

Cision PR Newswire

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 海洋排出センサー 市場[Size]投資に関する洞察: 市場投資に注目している企業のためのガイド

      "海洋排出センサー 市場概要 2024-2030:近年、国内外の市場からの需要の急速な増加により、海洋排出センサー市場は大幅な成長と発展を遂げています。 この 海洋排出センサー の市場レポートは、市場の現状に関する詳細かつ包括的な概要を提供し、市場の傾向、推進力、統計、機会、課題を強調しています。 競争環境の詳細な分析も含まれています。 このレポートは、業界への投資や業界での存在感の拡大を検討している企業に洞察と理解を提供することを目的としています。海洋排出センサーレポートは、主要な成長ドライバーと課題を強調し、製品タイプ、最終用途産業、アプリケーション、主要プレーヤー分析などを含む主要市場セグメントの詳細な分析を提供します。 ビジネス戦略、市場でのポジショニング、長所と短所に関する洞察を提供します。サンプル レポートを取得する: https://www.marketresearchupdate.com/sample/391548海洋排出センサー市場調査レポートの主な調査結果には、:1. 市場規模: 消費者の総数、売上高、市場価値を含む 海洋排出センサー 市場の合計規模。2. 成長率: 過去の成長率と

      アイシュワリヤー・カグワデ

      1年前

    • 【東大発AIベンチャー】コニカミノルタと画像IoTを活用したソリューションの開発に向けた業務提携を開始

      元記事最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区、代表: 大澤 琢真 以下TRUST SMITH) は、コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、代表:山名 昌衛 以下コニカミノルタ)と、画像IoTを活用したソリューション提供に向けて業務提携を開始しました。業務提携の背景https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/partners/002TRUST SMITHではこれまでモザイク処理・ドローンの自動航行/離着陸・工場内等の自己位置推定/環境地図生成などのアルゴリズム開発を行ってきました。今回、コニカミノルタの画像IoTプラットフォーム「FORXAI」において、これらのアルゴリズムに加え、コニカミノルタの画像IoTを活用したソリューションの開発を行うため業務提携に至りました。AIと画像IoTを組み合わせたソリューションにより、様々な業種業態の顧客のワークフローにおける課題を解決し、人間や社会に忍び寄るリスクの予防や安心安全な社会の構築に貢献致します。<TRUST SMITHの

      堂本 拓磨

      4年前

    • IMDAが熱帯気候で運営されるデータセンター向けの持続可能性基準を導入

      高温設定でDCを運用する際のエネルギー効率最適化を目指す基準IMDAがグローバルなデジタル持続可能性を推進するための新たなパートナーシップを結成シンガポール、2023年6月12日 /PRNewswire/ -- シンガポールは、熱帯気候の国々におけるデータセンター(DC)のエネルギー効率最適化のための世界初の基準の1つを発表しました。 この基準は、シンガポールの通信・情報担当上級大臣であるJanil Puthucheary博士がATxEnterpriseで発表したもので、産学官の専門家や政府機関からなるワーキンググループが、エネルギー効率を最適化しながらDCをより高温で動作させるためのガイドラインを策定しています。  DC、デジタルエコノミーの重要なイネーブラーDCはデジタルエコノミーの重要なイネーブラーです。 しかし、DCは土地、水、エネルギーなどの資源を集中的に使用するため、カーボンフットプリントの一因にもなっています。 典型的なデータセンターでは、冷却システムが総エネルギー消費量の最大40%を占め、多くの運用業者が装置を22℃以下の温度で運用しています。[1]より暖かい熱帯気候環境におけるDCの冷却は、

      jp.prnasia.com

      2年前