TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. 市原市×ライフイズテック|全国初、中学生から社会人までを対象とした「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定を締結
市原市×ライフイズテック|全国初、中学生から社会人までを対象とした「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定を締結

市原市×ライフイズテック|全国初、中学生から社会人までを対象とした「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定を締結

  • 3578
  • 3571
  • 3567
8人がチェック!

市原市、市原市教育委員会および、プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社は、DX人財を循環して育成する仕組み「市原版DX人財育成モデル」の構築を目指し、DX人財育成に向けた連携協定を2021年4月20日に締結した。義務教育課程を含め、幅広い年代を見据えたDX人財育成モデルの構築に係る3者連携は、全国でも初めての取り組み。

これまで、市原市とライフイズテックは、令和2年度に社会人・大学生を対象にしたDX人財の育成プログラムとして、IT・プログラミングスキルを習得し、地域課題解決に取り組む「市原市Leaders」を実施してきた。今回の連携協定により、社会人、大学生向けのDX人財育成プログラム「市原市Leaders」をさらに拡張し、中学生から社会人までを対象としたDX人財育成システムを構築する。あらゆる地域課題の解決を図り、地域の発展につなげるため、「教え手」「プログラム」「コミュニティ」という3つの観点で取り組み、地域で循環するDX人財育成の仕組みづくりに注力していくという。また、中学校でのプログラミング教育の拡充に向け、教員向けの研修やプログラミング教材「ライフイズテック レッスン」の全公立中学校22校への導入を通して、学校におけるICT活用による地域課題解決人材の育成を実現させる。

今後は、さらに年代を拡げるなどの取り組みの発展も見据え、市原市が目指す地域主体のまちづくりに向けて連携を強化していくという。

連携協力事項

1. 市内の義務教育課程におけるプログラミング教育等の実施及び教材の利用に関すること

2. 市内の教員並びにICT指導員等のデジタル技術に係る指導力向上に関すること

3. 市原市に縁のある社会人や学生におけるデジタル技術のスキル向上に関すること

4. デジタル技術を習得した人財の活躍の場の創出及び活動支援に関すること

5. 市内における実践事例の他自治体等への広報及び普及に関すること

6. 前号に掲げるもののほか、必要と認めること

具体的な取り組み内容

■「教え手の育成」:社会人・学生対象のDX人財育成プログラムを継続展開、中学校教員に対し、プログラミング研修を実施

・令和2年度に実施したDX人財育成プログラム「市原市Leaders」では、3ヶ月間の研修を経て、中高生にICTを教えられる市原市メンターが15名誕生した。2021年度も、市原市の社会人・学生を対象に教え手の育成事業を継続。

・令和3年度から新学習指導要領で拡充される中学校技術科でのプログラミング授業に向けて、教員向けの研修を実施。

■「学習プログラムの提供」:社会人・学生がICTで地域課題解決に取り組むプログラムを実施、市内全中学校にプログラミング学習教材「ライフイズテックレッスン」を導入

・市原市の社会人・学生がIT・プログラミングスキルを活用し、地域課題解決に取り組むプログラムを実施。

・市原市内の中学校全22校6,651名を対象に、令和3年度からの新学習指導要領に対応したブラウザ完結型プログラミング教材「ライフイズテックレッスン」を導入。

■「コミュニティ」:令和2年度に誕生した市原メンターを中学校に派遣し、プログラミングの授業をサポート、社会人・学生との交流を通じて、中学生のキャリア教育にもつなげる

・学生や社会人という異なる立場の市原メンターたちが、「中学生に教える」という共通の目的の元に集まり、学びをアップデートするコミュニティを形成・運営。


※関連リンク:プレスリリース

TOMORUBA編集部