事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【イベントレポート】日本郵便初のオープンイノベーションプログラムDemo Day開催!――最優秀賞に選ばれたスタートアップとは?
新事業への挑戦
目を見張るスピード感。神戸市主催のOIプログラム『Flag』、1期と2期の8チームが成果を発表!
イベントレポート/共創プログラム・取組
日本円連動型ステーブルコイン「JPYC Prepaid」を提供するJPYC、J-KISS型新株予約権による資金調達を実施
ニュース・トレンド
マネーフォワードやfreeeなど、著名スタートアップとの連携~商用化実績多数。世界15都市を巻き込みイノベーションを生み出すNTTデータの狙いとは。
事業を創る人に聞く
富士通×EXest | 富士通独自のAIを活用した共創プロジェクト事例――実証実験開始までに乗り越えた壁とは?
NearMe×電脳交通 | 空港送迎シャトルサービスで事業者向けシステム連携を開始、まずは地方空港から
アート作品の共同保有プラットフォーム「ANDART」が2.8億円の資金調達を実施
ローソンストア100×ダークストアの「OniGO」|協業開始、2月25日より東京・中野エリアにて実証実験スタート
XR向けインタフェースデバイスを提供するDiver-X、プレシリーズAラウンドにて約2億円を資金調達
【第1弾】埼玉県が牽引するOIプログラム『Canvas』を深掘り――主催者・埼玉県とホスト企業2社(浜屋・ワエストロ)が語る、プログラムで実現したい未来
共創プログラム・取組/地方創生・地域活性/新事業への挑戦
川崎市×Smart119 | 救急搬送におけるAI活用で連携、救急隊の現場到着時間短縮に向けた実証実験を実施
AIメンタルパートナー「アウェアファイ」を提供するAwarefy、シリーズAラウンドで4億円の資金調達を達成