事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【知財のプロ・深澤氏の視点(7)】開放特許とオープンイノベーション
事業創りのノウハウ
【OIモデル契約書 VOL.1】仕掛け人に聞く 特許庁インタビュー
インタビュー/編集部おすすめ
次世代のサステナブルを切り開く旭化成の第3期共創プログラム始動!――各テーマオーナーが語る、高純度結晶セルロース、新規架橋性樹脂、建築廃材・廃棄物のサーキュラーエコノミー、建材・建築物の強靭化の4テーマで実現したいこととは?
新事業への挑戦
Futonto×KDDI | スリープテックを活用した睡眠の新サービスを提供
ニュース・トレンド
Plug and Play日本支社の立ち上げ経験などを持つ矢澤麻里子氏、Yazawa Ventures1号ファンドを組成
JR東日本スタートアップ×鉄道会館×コークッキング|東京駅でフードロス削減を目的とした「レスキューデリ」実証実験を開始
資生堂×日本気象協会|寒暖差肌荒れ指数を「tenki.jp」にて新指数として提供
WAmazingが、“共創パートナー”として大企業から選ばれ続ける理由とは?
スタートアップ/事業を創る人に聞く
「勝つための学び直し」ビジネス戦略論を読み解く㊴〜D2C
コラム
東大病院×SIMPLEX QUANTUM | 「心電くん」を活用した、心不全再発検知のための実証実験を開始
KDDIグループ|常葉大学や国土緑化推進機構と連携し、IoTを活用したシカなどによる森林被害を未然に防ぐための実証実験を開始
Buzzreach×大阪大学×宮崎市 | 公民学で「コロナ陽性者の後遺症調査」を宮崎市で開始、共同開発アプリを活用