事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
ACCESS×金沢大学 | 認知機能低下を簡易に検知するアプリの開発に向けて共同研究
ニュース・トレンド
Vook×PIXTA | 動画クリエイターへ学びと活躍機会の提供を目指し、資本業務提携
京セラコミュニケーションシステム×千葉市×イオンリテール×損保ジャパン | 保冷できる自動走行ロボットによる無人移動販売の実証実験を開始
【eiiconユーザーインタビュー/株式会社フーモア 芝辻氏・白壁氏】「スモールスタートで結果を出し、徐々に大きなプロジェクトに育てていく」
AUBA活用共創事例/事業を創る人に聞く
商用EV導入のワンストップサービスを展開するeMotion Fleet、シリーズAで2.5億円を調達
東京大学とAGC、東京大学国際オープンイノベーション機構を活用した共同研究を開始
【連載/4コマ漫画コラム(48)】 共創を前進させる「エンジニアとの協力体制」の作り方
事業創りのノウハウ
資源循環インフラを構築するECOMMIT、シリーズA 2ndクローズで総額約15.9億円の資金調達を実施
【共創プログラム説明会レポート】交通環境情報ポータル「MD communet®」を活用した共創プログラム――あいおいニッセイ同和損保・住友ゴム工業・ハレックスのテーマオーナーが語る!提供可能なデータ・アセットと共創で目指すゴールとは?
イベントレポート/共創プログラム・取組
ソニーの「aibo(アイボ)」 | 連携アプリサービスの開始に伴い、事業者を対象としたオフィシャルパートナーの募集を開始
ビットキー、食のCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」と提携し、実証実験をスタート
全脳の画像解析・脳健康測定プログラムを提供する「エム」、シードラウンドで総額2.15億円の資金調達