事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
産業用リモートセンシングサービスを提供するスカイマティクス、総額約10億円を調達
ニュース・トレンド
FUNDINNO×神奈川県 | ベンチャー支援に関する連携協定締結
AIソリューションを提供するHACARUS、ダイキン工業と資本業務提携
⾃然エネルギーの爆発的普及を実現する「パワーエックス」 | Jパワーより資金調達、協業の可能性を検討へ
『SAF』なら燃焼しても実質CO2排出ゼロ?廃食油をリサイクルして製造する次世代型航空燃料とは
コラム
250件超の社内ビジネスアイデア実践コンテストへの応募、共創プロジェクトは約100件進行中――『Yume Pro』構想から約4年、社内文化はどう変化したのか
共創プログラム・取組/インタビュー
【ディープテック基礎知識⑯】デジタル化が進む未来を支えるインフラ「次世代データセンター」
JR東日本グループの「ビジネス実装力」―共創で生まれた無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」 高輪GW駅に開業
共創プログラム・取組
【JOIF2021 レポート】『シェアリングドローンプラットフォーム』の実現へ―事例から読み解く、共創を推進するためのポイントとは?
イベントレポート/共創プログラム・取組
スキンケア、子育て世代支援、洋菓子製造の自動化、酪農家支援――森永乳業グループの新たな事業の柱は生まれるか?森永乳業グループ社内新規事業創出プログラムの全貌と成果。
人口減少と雇用機会減少に立ち向かい「下請け体質からの脱却」目指す山梨県のオープンイノベーション戦略
地球の持続可能性を占うカーボンニュートラル達成への道。各国の目標や関連分野などの基礎知識