事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
3周年を迎えたTOKOWAKA-MIE オープンイノベーション。AI技術支援、介護バックオフィスDX、緑化資材&板材へのアップサイクル、芍薬アロマなど今年も5つの共創プロジェクトが誕生!
新事業への挑戦
DNP包装事業部が、共創の先に描く「新しいリサイクルのカタチ」
共創プログラム・取組/AUBA活用共創事例
マーケティングに新風を吹かせる【AI×マーケティング】の共創事例
共創プログラム・取組/コラム/オープンイノベーションを知る
リアル下町ロケット VOL.3 —リーマンショックを乗り越え、ロボット事業を軌道に乗せた三重の中小企業—
事業を創る人に聞く
ZUU×足利銀行 | 「鬼速PDCAシステム」を活用した中小企業の働き方改革・生産性向上の支援で業務提携
ニュース・トレンド
【野村不動産×ベルフェイス】出会いのきっかけは手紙!?スタートアップが大企業との繋がりを作る好手とは
イベントレポート
企業間物流の最適化を目指す「Hacobu」 | 野村不動産や豊田通商などから総額9.4億円の資金調達
【イベントレポート】共創ノウハウ VOL.5『地方創生へ!自治体が機能し企業が活性化する』~自治体と連携する方法~
事業創りのノウハウ
オイシックス|食領域のスタートアップ企業支援を目的とした、コーポレートベンチャーキャピタルを設立
#PEOPLE | JETRO・吉田氏――米中貿易摩擦の中、世界市場で注目を集める日本。海外企業と共創するポイントとは?
インタビュー
弁護士ドットコム×LayerX | クラウドサインと共同で大企業・行政機関のDXを推進するため業務提携
愛知県主催のアクセラ 「Aichi Open innovation Accelerator」、参加企業の募集を開始