事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
建設テックのクラッソーネ、約8億円の資金調達を実施。解体業界のDX推進と空き家問題の解決に貢献
ニュース・トレンド
「わさび」を世界へ──アグリテックベンチャー・NEXTAGEと三菱ガス化学、植物工場による大規模栽培の実用化へ始動
医療業界特有の「壁」を乗り越えるアセットを用意――リニューアルされたアクセラレータープログラム「在宅医療QOLコラボレーション」の魅力に迫る
イベントレポート
FUJITSU ACCELERATOR第8期ピッチコンテストに登壇した全15社を一挙紹介!
イベントレポート/共創プログラム・取組
JR東日本グループ×フーディソン | 新潟の海産物を新幹線物流で輸送、“獲れたて状態”で都内販売
「2020年版中小企業白書」で明らかとなった効果的なオープンイノベーションの組み手とは?
調査/コラム
ストックマーク×ドリームインキュベータ | Astrategyについて実証実験を開始
テラドローン×エアモビリティ | 「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けて業務提携
排出されるCO2を捕捉して貯蔵する技術『CCS』はカーボンニュートラルの救世主となるか?
コラム
東急ハンズ×TRINUS|ものづくり共創プラットフォーム「watote」本格始動
【eiicon支援事例/トヨタ車体】 「“トヨタ車体”に合ったカスタマイズされた柔軟なサポートで、全社へ新規事業創出基盤を醸成。社内風土までもが変わりつつある」――受託型のものづくりをしてきた“技術者集団”トヨタ車体が、新規事業/共創におけるeiiconの支援を支持する理由とその成果とは。
AUBA活用共創事例/新事業への挑戦
eiicon主催の新イベント、同業界の雄が集う『YOKOGUSHI』スタート!第一回目のテーマは「交通インフラ」。東京メトロ×JR×京急×東急によるディスカッションを開催!
事業創りのノウハウ