事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
【イベントレポート】Mirai Salon #3「日本流オープンイノベーションによるCVCの未来」
事業創りのノウハウ
【Open Innovation Guide⑦】 ベンチャー企業がぶつかりやすい10の壁
社会実装案件の創出を徹底的に追求!9回目を迎える三菱総研のアクセラが始動――スタートアップとの共創はどのように進んでいるのか
共創プログラム・取組/インタビュー
北欧最大級のサスティナブルイベント「SDG tech awards 2021」優勝した13社とは【前編】
イベントレポート
建設機械レンタル業界のDXを推進するSORABITO、約10億円を調達。ENEOSやゼンリンと共に「はたらく機械のエコシステム」構築を加速
ニュース・トレンド
経験豊富な技術者の「目」と「頭脳」になれるか?AI×映像解析の共創事例
コラム/オープンイノベーションを知る
圧倒的なCO2排出量かつ電力構成比トップの火力発電。カーボンニュートラルに向けた戦略とは
コラム
【イベントレポート】コオロギ活用による食糧問題解決事業が最優秀賞!——東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY 2016」
デジタルの力で県内4自治体を「稼ぐ観光エリア」に――秋田県が共創プロジェクトを始動させた理由とは?
資源循環インフラを構築するECOMMIT、シリーズA 2ndクローズで総額約15.9億円の資金調達を実施
経済産業省と考える「本気の産学官融合」―対話型イベント徹底レポート!
JALのCVC「Japan Airlines Innovation Fund」、次世代モビリティ関連企業3社に出資