1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. ビジネスクラスが往復16万円台~ マレーシア航空、Time for Premium Escapadesキャンペーン開始
ビジネスクラスが往復16万円台~ マレーシア航空、Time for Premium Escapadesキャンペーン開始

ビジネスクラスが往復16万円台~ マレーシア航空、Time for Premium Escapadesキャンペーン開始

jp.prnasia.com

マレーシア航空は、「Time for Premium Escapades」(https://www.malaysiaairlines.com/jp/ja/promotions/time-for-premium-escapades.html) キャンペーンを発表し、世界中の旅行者に"快適さとホスピタリティが出会う旅"の体験を提供しています。本キャンペーンの中心にあるのは、マレーシア航空のシグネチャーであるビジネスクラス。チェックインから到着まで、シームレスで上質な空の旅と、マレーシアン・ホスピタリティならではの温かいおもてなしを提供します。

2025年8月7日から20日までの間、アジア、オーストラリア、ニュージーランド、南アジア、ヨーロッパの各都市を対象に、日本円で 往復162,280円から の特別なビジネスクラス運賃をご利用いただけます(対象旅行期間:2025年8月7日〜2026年5月31日)。Enrich会員の方は、公式ウェブサイトまたはモバイルアプリからの予約でさらに5%の割引が受けられます。また、Enrichポイントを使用してoneworld加盟15社のフライトに即時交換可能で、900以上の都市へアクセスできます。

マレーシア航空、「Time for Premium Escapades」キャンペーンを発表

さらに、2025年8月15日〜9月30日の間の旅行では、特別運賃からさらに5%割引が適用されます。対象都市には、バリ島、チェンマイ、モルディブ、パース、パリなどが含まれます。

ビジネスクラスのお客様は、50kgの手荷物許容量、優先チェックイン、メルセデス・ベンツによるプライベート送迎、マレーシア航空「ゴールデンラウンジ」へのアクセスなど、シームレスで洗練されたサービスをお楽しみいただけます。ラウンジでは、グルメ料理、高級飲料、落ち着いた空間での専用サービスを提供します。

機内では、グアバ・パイナップル・梅の風味をブレンドした「MHシグ二チャードリンク」でお出迎え。ビジネススイートおよびビジネスクラスのお客様専用の「Chef-on-Call」サービスでは、出発前にマレーシア料理や各国の高級料理を事前にご選択いただけます。

また、香ばしく焼き上げたサテと濃厚なピーナッツソースは、マレーシアン・ホスピタリティの象徴として大好評。その他にも、スパイシーチキンやパイナップルサラダを添えた「ナシ・フジャン・パナス」など、アジア各地の料理を味わえる「Best of Asia」メニューを、2025年8月31日まで一部の路線でお楽しみいただけます。

長距離路線では、Aspinal of Londonによるアメニティキットもご用意。最新鋭のA330neo型機(バリ、メルボルン、オークランド、シドニー※8月17日開始、東京成田〜クアラルンプール間※9月29日開始)では、Collins Aerospace製の1-2-1配列シートを導入。すべての座席から通路に直接アクセスでき、17.3インチの4Kスクリーン、Bluetooth接続、ワイヤレス充電機能を完備。A330neo、A350、および一部のA330-200/A330-300機では、無制限の無料Wi-Fiがご利用可能。A330neoでは「キッズモード」も搭載され、ご家族での旅行にも最適です。

ビジネス、レジャー、大切な人との再会など、どのような目的の旅でも、マレーシア航空は変わらず最高のプレミアム体験を提供します。「Time for Premium Escapades」キャンペーンは、アジア太平洋地域およびその先の長距離・近距離旅行において、選ばれる航空会社としての位置づけを強化するものです。最新の技術革新と、マレーシアン・ホスピタリティの温もりが融合した空の旅をお届けします。

詳細およびご予約は、マレーシア航空公式ウェブサイト(www.malaysiaairlines.com) またはモバイルアプリをご利用ください。お得な情報をいつでもどこでもご覧いただけます。

マレーシア航空について

マレーシア航空はマレーシアのフラッグキャリアであり、国内外へのフルサービス型プレミアムトラベルを提供しています。アジアおよび世界へのゲートウェイとして、毎日最大40,000人のお客様に、多様な文化・伝統・食を反映した思い出に残る旅を提供しています。マレーシア航空は、すべてのタッチポイントで「マレーシアン・ホスピタリティ」を体現しています。

2015年9月以降、マレーシア航空はMalaysia Aviation Group(MAG)の一員として、Malaysia Airlines Berhadによって運営されています。MAGは、航空およびライフスタイル関連の幅広いサービスを提供するグローバルな航空グループです。

マレーシア航空は、 oneworld® アライアンスの加盟航空会社として、世界170の国・地域にある900以上の都市への接続性を提供しています。詳細は www.malaysiaairlines.com またはアプリをご確認ください。

jp.prnasia.comCision PR Newswire

1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。HP: www.prnewswire.com

Cision PR Newswire

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • 1台当たり99万円使える配膳ロボット「RomibotS1」9月30日発売開始

      労働人口減少により労働力の不足がサービス業界を中心に発生しています。その代替として配膳ロボットが活躍する姿が目に付くようになってきました。しかし、その価格は200万円~300万円で使って見たいが費用が高くて使えない。そうしたお客様向けに今回高精度位置決め機能、自動充電機能など性能は保持した形で本体価格100万円(税別)の大台を切った形で配膳ロボットをご提供いたします。社会がより進歩するために、人々がより幸せになりために、をモットーに活動するロボットバンク株式会社(本社:東京都中央区、代表:趙 徳鵬)は、2022年9月30日(金)より、外食産業やホテル業界の人手不足を補うために導入しやすい価格で「Romibot S1」の販売を開始いたします。配膳ロボットは良い商品だと理解していても、高すぎて導入できない、導入までの設置工事が大変、自分たちで操作・管理できるのだろうか?そうした不安を払拭し、ローコストに配膳ロボットをご活用頂く事で働きがいのある職場環境の実現を目指します。今回は第1弾としてコストを重視した配膳ロボットをご準備いたしましたが、この他にもお客様のニーズに合わせて4種類のラインナップを用意しています。【

      趙徳鵬

      3年前

    • 【Amazonギフト券500円分を贈呈】累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!

      7月7日までに本登録をしたユーザー全員に、Amazonギフト券500円分を贈呈合同会社クラウドエンジン(本社:北海道札幌市中央区)の提供するIP電話サービス「りもふぉん」は、この度累計回線数が777件を突破いたしました。これを記念し、2025年5月7日から7月7日までに本登録をしたユーザー様に、Amazonギフト券500円分をプレゼントするキャンペーンを行っています。■IP電話サービス「りもふぉん」とは「りもふぉん」は、クラウド上にある通話を制御するアプリケーションで、会社の電話対応をもっと自由にする電話サービスです。着信を複数のスマホに同時転送できるから、リモートワークでの電話受付や小規模コールセンターに最適です。また、テキスト音声をAIが読み上げる「IVR自動応答」で、電話に出ることなく多くの方にメッセージを伝えたり、海外からも確認できるクラウド留守番電話も好評をいただいております。■ 主な機能● 複数同時転送 - かかってきた電話を10台まで同時に転送します。● 時間外応答 - 営業時間を指定し、時間外は応答メッセージを流すことができます。● 未応答通知 - 電話に出られなかったとき、メールで通知します

      岡部 真美

      3ヶ月前

    • フリーランスが携帯電話を2台持ちするなら【徹底比較】

      フリーランスや副業で、企業に業務委託で入っている場合の電話に困ったことはありませんか。会社からは支給されないけれど、自分の携帯は使いたくない、また個人事業を行っていて、会社用と個人用の電話番号を分けたい時の方法をまとめて、そのメリットとデメリットを比較します。「DualSIM」を使う電話番号を2つにするために「DualSIM」を使う、という方法があります。携帯電話に入ってる通信用のSIMをもう1枚入れて使用します。ただし、DualSIMに対応していない機種もあります。お使いの携帯電話のSIMスロットに2枚目のSIMが入るかどうか、機種の仕様を検索してお調べください。留守電に非対応のものもあるDualSIMが使えない端末もある副回線の不在着信通知が届かないどちらの回線の留守番電話かわかりにくいバッテリーの消耗が激しいSIMが届くまで1週間ほどかかる解約や電話番号変更が簡単今あるスマホで仕事用の電話を受けることができる2回線以上は使用できない<DualSIMの例>楽天モバイル(DualSIM)月968円かけ放題1100円(アプリ使用)https://network.mobile.rakuten.co.jp/pro

      岡部 真美

      7ヶ月前