1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. ロボットの“目”を進化 Hesai、ミニサイズ超広視野3D LiDAR「JTシリーズ」を世界ロボット大会で初公開
ロボットの“目”を進化 Hesai、ミニサイズ超広視野3D LiDAR「JTシリーズ」を世界ロボット大会で初公開

ロボットの“目”を進化 Hesai、ミニサイズ超広視野3D LiDAR「JTシリーズ」を世界ロボット大会で初公開

jp.prnasia.com

世界ロボット大会(WRC 2025)が2025年8月8日から12日まで開催されました。LiDAR業界の世界リーダーであるHesai Technology(へサイ テクノロジー)は、最新のLiDAR技術を持って出展しました。会場では、ロボット分野向け中核製品――ミニサイズ超半球型の3D LiDAR「JTシリーズ」と、新世代車載グレードの全固体型LiDAR「FTX」を披露しました。

また、パートナー企業であるVbotおよびRoboteraと連携し、LiDARのロボットへの応用事例を展示し、ロボット業界の専門家や関係者から高い注目を集めました。

Hesai JTシリーズの3D LiDARHesai JTシリーズの3D LiDAR

新世代ミニサイズの3D LiDAR:ロボットの知覚基準を再定義

ミニサイズの超半球形3D LiDAR「JTシリーズ」は、Hesaiがロボット分野向けに開発したプラットフォーム製品です。第4世代の自社開発チップアーキテクチャを採用し、 世界最広となる360°×189° の超半球視野角を実現します。コンパクトなサイズ設計により隠し設定が簡単にでき、ロボットのゼロブラインドの3次元知覚が可能。物体が密着している場合でも効果的に検出できます。さらに、最大256チャンネルの対応により、ミニサイズ3D LiDARの技術的上限を突破し、ロボット向けLiDARの性能面で革新的なベンチマークを確立します。

世界最広の視野角とコンパクトなサイズの技術革新により、HesaiのJTシリーズ3D LiDARは高いコストパフォマンスを実現します。また、高精度の3D LiDARは サービスロボット、移動ロボット、配送ロボット、清掃ロボット、芝刈りロボット など、多様なロボットアプリケーションで幅広く活用されています。

JTシリーズの3D LiDARは、Hesaiの車載規格対応プラットフォームを基盤として開発されました。そのプラットフォームはすでに100万台の出荷実績を達成し、大規模な市場の厳しい検証を経て、安定性と信頼性が十分に証明されています。現在、 HesaiのJTシリーズは、発売から5ヶ月未満の期間で、累計出荷台数が10万台を突破し 、国内外のユーザーから高い評価を獲得しています。

その他に、Hesaiは 世界最広い視野角を持っている全ソリッドステートライダーの「FTX」 を披露し、ロボット市場における継続的な革新と卓越した製品力を示します。

FTXは 30m先の低反射物体(反射率10%) まで正確に検知可能。解像度は前世代の 2.5倍 になり、 毎秒49.2万点 の点群データを取得し、電動自転車や歩行者などをタイムリーに認識することができます。性能向上のとともに、サイズも大幅に小型化されます。従来品より重量を 66% 削減し、埋め込み設置により、外部への露出部分はわずか 47×29mmになり 、 40% 減らします。そうすると、デザイン性が大幅に向上します。

超広い視野角とコンパクトなサイズにより、FTXは様々なスマートロボットに柔軟に適用可能で、多様な設置場所に簡単に組み込むことができます。多種のロボットと完璧に統合されるだけでなく、超広視野のリアルタイム3D認識も可能になり、より多くのスマートシーンに対応できます。


ロボットの「目」:LiDARが具身知能に強い力を与える

会場では、HesaiのJTシリーズLiDARを搭載した Vbot の初となるスマート伴走ロボットと、Robotera のヒューマノイドサービスロボットの「Q5」が来場者の注目スポットとなりました。ロボットの移動に最適なセンサーとして、LiDARはロボットの最も重要な「目」であり、正確な位置特定、安定したナビゲーション、フレキシブルな障害物回避を実現し、物理世界とのインタラクション効率を著しくに向上させます。また、LiDARはロボットの「感知-判断-実行」という閉ループにおいて重要な役割を果たし、収集された高品質な環境データはアルゴリズムのモデル改良・アップデートを効果的に促進し、ロボットの知能化を加速させます。

中国初としたコンシューマー向けの具身知能企業であるVbotは、業界において初のスマート伴走ロボットを披露しました。リモコン等の操作機器は一切必要なく、自律的な経路計画と環境理解能力をベースに、周囲環境をリアルタイムに感知でき、歩行者の軌道予測や柔軟な回避行動も可能。展示会場の混雑した人混みの中でも、スムーズに移動できます。

会場では、パートナー企業「Robotera」のヒューマノイドサービスロボット「星動Q5」も展示されました。しなやかな「くびれ」デザインにより、人間の動作を精密に再現します。3D LiDARとカメラを組み合わせたナビゲーションで、狭い空間でもスムーズに移動し、展示場や小売店舗、家庭など多様な環境に対応できます。

jp.prnasia.comCision PR Newswire

1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。HP: www.prnewswire.com

Cision PR Newswire

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ

    • アドラー、画期的なデビューを飾る:世界初の3Dリアルタイム広告が、象徴的なニューヨーク・タイムズスクエアのビルボードで注目を集める

      ソウル(韓国)、2023年6月19日 /PRNewswire/ -- 3D広告のパイオニアであるアドラー(Adler Inc.)は、5月8日から14日までニューヨーク・タイムズスクエアでリアルタイム3D広告を公開しました。ニューヨークのタイムズスクエアにあるアドラーの3Dギャラリーは、モバイルで入力されたメッセージが映し出されます。タイムズスクエアでは、ビルボードに表示されたQRコードを読み込むと、パーソナライズされたメッセージがリアルタイムの3D空間に映し出されました。個人の名前や愛するアイコンへの心からの賛辞など、67,000以上のメッセージが表示されました。アドラーの無料広告ソリューションでは、ユーザーは何百万ドルもの費用をかけずにメッセージを自由に共有できます。独自の3Dエンジン開発のリーダーであるアドラーは、リアルタイム3D広告に革命をもたらしました。既存のエンジンがウェブベースのビルボード広告をロードするのに最大1分かかるのとは異なり、アドラーのウェブベースの3Dエンジンは1秒未満でロードされます。このようなブレークスルーにより、タイムズスクエアで世界初のリアルタイム3Dビルボード広告が可能になり

      jp.prnasia.com

      2年前

    • 新エネルギー大型車両の開発を加速するSANYの試験センターが世界初公開

      中国長沙市, 2023年6月16日 /PRNewswire/ -- SANYグループ(以下、「SANY」)は、中国中部の湖南省省都、長沙市を拠点とするSANY新エネルギーエンジニアリング車両試験センター(「センター」)が操業を開始したと発表した。1億元を超える総投資額で、世界初となる、様々な最先端の設備を備えた、バッテリー駆動型エンジニアリング車両の開発に焦点を当てており、中国国内で最も包括的な試験拠点となっている。SANY New Energy Engineering Vehicle Testing Center100エーカーの面積におよぶ同センターには屋内実験室と屋外テストサイトがあり、20台の車両の性能と信頼性を同時に評価することができる。センターには、モーター、バッテリー、電子制御(HIL)、ハイブリッド、水素燃料、バッテリーセル、電気駆動車軸などの技術に重点を置いた、一連の専用試験装置も備わる。同センターは、20台以上の最新鋭の電動テストベンチを誇っており、SANY製新エネルギー車で100以上のテストを実施している。センターの中核となるのは、120,000Nの牽引力を持ち、35トンの車軸荷重を支える

      jp.prnasia.com

      2年前

    • 世界初のAI大学、2回目の卒業式で世界のAI人材供給競争に参戦

      アブダビ(アラブ首長国連邦), 2023年6月7日 /PRNewswire/ -- Mohamed bin Zayed University of Artificial Intelligence (モハメド・ビン・ザイード人工知能大学、MBZUAI)は、6月4日に行われた2023年度卒業生を送り出す第2回卒業式の後、引き続き世界のAI人材の能力強化、健康、教育、気候にわたる喫緊の問題解決に貢献しています。The Class of 2023 with His Highness Sheikh Hamed bin Zayed Al Nahyan (center); His Excellency Dr. Sultan bin Ahmed Al Jaber, Minister of Industry and Advanced Technology, President-Designate of COP28 UAE and Chairman of MBZUAI's Board of Trustees(right); and Professor Eric Xing, MBZUAI President and Uni

      jp.prnasia.com

      2年前