TOMORUBA

事業を活性化させる情報を共有する
コミュニティに参加しませんか?

AUBA
  1. Tomorubaトップ
  2. ニュース
  3. mil-kin×リコー | 遠隔地の工場や飲食店の衛生状態を「見える化」する実証実験を開始、食品衛生の最先端を目指す
mil-kin×リコー | 遠隔地の工場や飲食店の衛生状態を「見える化」する実証実験を開始、食品衛生の最先端を目指す

mil-kin×リコー | 遠隔地の工場や飲食店の衛生状態を「見える化」する実証実験を開始、食品衛生の最先端を目指す

  • 9030
1人がチェック!

株式会社mil-kinは、同社が手掛けているプレパラート不要で持ち運びできる顕微鏡『mil-kin(見る菌)®︎』と、株式会社リコーが展開している360度カメラ『RICOH THETA』を用いたソリューション『RICOH Remote Field』とを連携し、食品衛生の「まるごと見える化」に貢献する実証実験を開始すると発表した。

実証実験の概要

今回の実証実験では、映像と音声のリアルタイムな双方向配信サービス『RICOH Remote Field』のデバイスとして『mil-kin(見る菌)®︎』を使用することで、菌レベルでの衛生状態の「見える化」を遠隔地からでもリアルタイムに体感可能とし、その価値を検証する。

現場ではこれまでできなかった菌レベルでの衛生確認を臨場感をもっててでき、360度カメラ『RICOH THETA』と併用することで、遠隔から “自身の見たい画角”を“360度から自由に選択”しながら、これまでできなかった菌レベルでの衛生確認も同時にできるようになるという。

菌レベルの映像から、360度の俯瞰映像まで、まさに「まるごと見える化」ができる取り組みだ。これにより、遠隔地からでも精度の高い立会いを実施することが可能となり、移動時間の削減、立会い頻度の向上、それによる現場の衛生管理の一層の改善に貢献していく考え。

『mil-kin(見る菌)®︎』とは

mil-kinが開発・販売するバクテリア・セルフチェック『mil-kin(見る菌)®︎』は、スマートフォンを使用した、ピント調整の不要な高倍率(光学1,000倍)の携帯形の顕微鏡だ。

スマートフォンを活用することにより、接眼レンズを覗く必要がなく、スマートフォンの大画面で観察することができる。また、その場で動画や静止画を記録することも可能なので、食品業界や歯科業界、殺菌・清掃業界、教育業界で多く導入されてきた。

これまで微生物の観察は研究室など特定の場所や特定の人がチェックや観察をしていたが、『mil-kin(見る菌)®︎』を活用することにより、「いつでも・どこでも・誰でも」微生物をリアルタイムに観察することができ、現場担当者が “微生物” や “汚れ” などを直接見ることで、様々な微生物リスクなどを事前に察知しリスク回避をすることができる。

なお、『mil-kin(見る菌)®︎』は、2019年3月に国家基準である日本産業規格(JIS)にて「携帯形微生物観察器」(JIS B 7271)に制定されている。

▼『mil-kin(見る菌)』スタンダード


『RICOH Remote Field』とは

リコーは360度カメラ『RICOH THETA』をエッジデバイスとして、現場とオフィスをつなぐソリューションを展開している。日本全体の労働人口の減少やコロナ禍による人流抑制から新しい働き方が加速している中で、現場とオフィス双方の生産性向上を手助けすることで、社会課題と向き合っている。

『RICOH Remote Field』は、『RICOH THETA』の360度映像をリアルタイム配信しながら現場と双方向にコミュニケーションをとれるツールで、オフィスにいながらまるで現場で立会っているかのような、より自由な視野とダイナミックなコミュニケーションを実現している。

同プロダクトは、現場に行く必要があった立会作業等を遠隔から行えるようにすることで、移動時間の削減やそれに伴う点検頻度の向上などにより、生産性・安全性向上に寄与するソリューションだ。

『RICOH THETA』で撮影されている360度映像については、閲覧者それぞれが見たい画角を選択しながら閲覧可能なため、より現場立会に近い遠隔立会ができる。最大4Kの高精細動画を配信できるスマートグラスや、スマートフォン/タブレットからの映像も同画面上に配信できるため、360度現場の全体観を確認すると同時に、現場の文字情報や汚れ等の詳細確認もできる。

また、4G回線でも360度映像を4K画質で配信できるなど、通信環境に強く、映像の遅延時間が短いことも採用の決め手となっているそうだ。

▼『RICOH Remote Field』


関連リンク:プレスリリース 

TOMORUBA編集部) 

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント1件