事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
BIPROGYによる事業共創プロジェクト『DiCE』――1年を通して生まれた5つの新規事業案とは?成果報告会を徹底レポート!
イベントレポート/共創プログラム・取組
早稲田大学発スタートアップ「エキュメノポリス」設立、Society 5.0の実現へ
ニュース・トレンド
eiicon×サムライインキュベートによる「Open Innovation Program」がリニューアル!”ハンズイン”による本気の事業創出支援に取り組む理由とは。
新事業への挑戦
神戸市×TBM | 環境配慮型の指定ごみ袋の製造・販売を行う実証実験をスタート
建築・建設業界は、ITの力で絶対変えられる――施工管理アプリ「&ANDPAD」を生んだオクト・稲田氏のレガシーへの挑戦
スタートアップ/事業を創る人に聞く
meet ▶[WELL BE INDUSTRY]:未病産業を創出し、「病気になる前に健康の価値に気づける社会」を目指す
スタートアップ/インタビュー
活気づく越境EC市場。急成長の背景や日本の圧倒的な購入先とは?事例を交えて解説
【連載/4コマ漫画コラム(67)】Win-Winになる契約を締結するためには?
事業創りのノウハウ
ZEPS×QDレーザ | ニューノーマルに順応したスマートグラスの共同開発及び商用化に着手
薬剤耐性菌問題の解決に取り組むGramEye、第三者割当増資による資金調達を実施
ニッセイ・キャピタル主催のアクセラ「50M」、秋バッチ参加企業の募集を開始
羽田空港跡地に誕生する「HANEDA INNOVATION CITY」が実証実験の場に!
共創プログラム・取組