事業を活性化させる情報を共有するコミュニティに参加しませんか?
「職場と家の往復」では社会課題は見えてこない――社会課題を起点としてイノベーションをおこすための正攻法とは
事業創りのノウハウ
TISの社内制度「Be a Mover」から誕生したスピンアウト企業・静丸が、共感AIアプリ「しずまる」をリリース――AIが“本当に寄り添う”時代へ
ニュース・トレンド
【イベントレポート】第23回NEDOピッチ~「宇宙」分野の有望ベンチャー5社が登壇!
在宅医療・介護業界のDXを推進するゼスト、累計16億円の資金調達を実施
宇宙ステーションに代わる人工衛星を開発するElevationSpaceが3.1億円の資金調達を実施
【インタビュー】サステナビリティが従業員のやりがいと誇りを生む。三陽商会が環境や教育に力をいれる理由
会社の戦略/インタビュー
花王×Preferred Networks|皮脂RNAモニタリング技術の実用化に向けて協働プロジェクト開始
【ホテル運営を効率化するテックカンパニーのSQUEEZE】 日本エスコン、日本ユニシスのCVCなどから総額9億円の資金調達
水産スタートアップ・さかなドリーム、シードラウンドで約1.9億円の資金調達を実施
コラム
【イベントレポート<前編>/JAPAN OPEN INNOVATION FES 2018 in Summer】 有力スタートアップ8社によるピッチが繰り広げられる。
ACSL×八千代エンジニヤリング | ドローンによる河川護岸の劣化点検に関する実証実験を実施
2年目を迎えた官民によるスタートアップ支援プログラム「J-Startup」――新たに選定されたスタートアップ49社とは?